格闘技

朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想!試合動画で戦績や強さを徹底比較!

朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想!試合動画で戦績や強さを徹底比較!
Pocket

今回は2023年7月30日(日)にさいたまスーパーアリーナにて開催される『超RIZIN 2 powered by U-NEXT』にて試合予定の、朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想をしていきます。

ライタ
ライタ

両者の強さ比較、いわゆるどっちが勝つかの勝敗予想にはやっぱり過去の情報をいろいろと引っ張り出すのが一番わかりやすいね

ブレコ
ブレコ

過去の試合動画や戦績での強さ比較をしていこう!

RIZINをここ数年追いかけているという人ならば朝倉海選手の情報は間違いなくご存じでしょうが、対戦相手となるフアン・アーチュレッタ(Juan Archuleta)選手はRIZINに参戦したばかりなのであまりご存じではないという方も多いと思います。

なので、今回は朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想を盛り上げるためにも、試合動画で戦績や強さを徹底比較していきますが、特にアーチュレッタ選手を掘り下げていきましょう。

 

朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想!試合動画で強さを徹底比較!

まずは両者の今まで行ってきた試合動画をチェックして、どちらの強さが上回っているのかを見ていきます。

 

朝倉海VSアーチュレッタ①:朝倉海の試合動画から強さ確認

朝倉海選手は2017年からRIZINに参戦しており、格闘技好きならばかなり多くの試合を見てきたことでしょう。

ライタ
ライタ

RIZINではすでに10回以上戦っているため、30歳にもなっていないけどすでにベテランっぽいね!

ベストバウトを選べと言われたらいろいろと出てきますが、多くの方にインパクトを残した試合は2021年6月13日に行われた『RIZIN.28のバンタム級JAPANグランプリ』の1回戦、渡部修斗との試合でしょう。

引用元:RIZIN FIGHTING FEDERATION

この試合は最終的に1R 3分22秒 TKO(レフェリーストップ:グラウンドパンチ)で朝倉海選手の勝利となります。

最終的にこのKOは、バンタム級トーナメントで行われた全16試合の中で最も見事なものとして、総得票数5,863票のうち2,453票(41.8%)を獲得したのです。

こういった試合をすることからもファンからは多様の意見が出ています。

ライタ
ライタ

ダウンさせてからのパウンドは見事だったね!

グラウンドで完全に優位に立っていたよ!

格闘マニア
格闘マニア

朝倉海選手は敗戦から強くなれる選手!

あのKOでグラウンドの強さが取り上げられるが、スタンドでの立ち回りもかなりうまくなった!

こういったプラスの声がある選手になったのです。

ただし、RIZINではすでに3敗しているのもあってマイナスの声も一定数あります。

ブレコ
ブレコ

立ち技に強くなったと言われているけど、それでも真っ正面からの撃ち合いはちょっと心配かな・・・

いろんな声が出ていますが、他の試合動画などの分析すると、筆者は目の良さと反応速度が高いので見切り力が高く、空手経験もあるので打撃が強力でカウンターもできる選手とみています。

 

朝倉海VSアーチュレッタ②:アーチュレッタの試合動画から強さ確認

次は対戦相手となるアーチュレッタ選手の試合動画を見ていきましょう。

前述したようにアーチュレッタ選手がRIZINに参戦したばかりで、RIZINではまだ2戦しかしていません。

ここで取り上げるのはその中の 『RIZIN.42』で行われた井上直樹選手との戦いになります。

引用元:RIZIN FIGHTING FEDERATION

判定勝ちを収めたこの試合ですが、この試合からアーチュレッタ選手のレスリング能力の高さと打撃能力の高さがある程度見えてきました。

また、アメリカの総合格闘技団体で試合をし続けていたので現地ファンからもいろんな声が出ています。

現地ファン1
現地ファン1

打撃とテイクダウンのバランスが非常に良い選手だ!

立ち技ではパワーとスピードを兼ね備えたパンチやキックを繰り出し、寝技ではレスリングの経験を生かしたコントロールとテイクダウン技術は見事

現地ファン2
現地ファン2

Bellator(アメリカ合衆国の総合格闘技団体)で4階級に渡って活躍した選手が弱いわけないだろ!

すでに多くの試合を経験してタイトルマッチも何度もしている強さがわかりやすい選手の一人だ!

つまり、数多くの試合をこなしている試合巧者であり、打撃もグラウンドも強い非常にバランスが良い選手という評価になっているのです。

 

朝倉海VSアーチュレッタ③:試合動画からどっちが勝つかを徹底予想

ここまで集めた情報から勝敗予想をしていきましょう。

かなり難しいのですが、願望も思いっきり込めると

朝倉海の判定勝ち

となります。

朝倉海選手のKO勝ちと言いたいところなんですけど、対戦相手のアーチュレッタ選手強いです。

ライタ
ライタ

グラウンドの強さもかなりなので、テイクダウンそのものが難しくなりそうだよね!

ブレコ
ブレコ

正直立ち技でも優位になるとは言いにくい気がする・・・

 

朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想!戦績で強さを徹底比較!

次は両者の戦績から強さを徹底比較し、勝敗予想をしていきます。

 

朝倉海VSアーチュレッタ①:朝倉海の戦績から強さ確認

朝倉海選手の戦績は以下の通りです。

アマチュア時代:10戦 8勝 (5KO1TAP) 2敗

プロ時代:24戦 20勝 (12KO3TAP) 4敗

エキシビション:1戦 1勝 (1TAP)

負け試合が直近にあるのですが、それでもプロに入ってからまだ4敗しかしていません。

また、総合格闘技ではありますがKO率がかなり高い点にも注目されます。

ライタ
ライタ

やっぱりグランドからのパウンドTKOサッカーボールキックでのTKOが印象ある選手だよ

ブレコ
ブレコ

一本勝ちをしているのって実はRIZINに入ってからはないんだよね~

一つ一つの対戦成績や対戦相手といった情報を細かく見たいという方は、朝倉海選手のWikipediaに全試合記載されていますのでそちらを見てもらいたいです。

 

朝倉海VSアーチュレッタ②:アーチュレッタの戦績から強さ確認

次は対戦相手となるアーチュレッタ選手の戦績を見ていきましょう。

プロ時代:32戦 28勝 (11KO1TAP) 4敗

このようになっているのです。

こちらの戦績と先ほど紹介した朝倉海選手の戦績を比較するとどのように感じるかは皆さん次第ですがある程度同じ考え方に至ったと思います。

ブレコ
ブレコ

11KO勝ちもなかなかだけど、タップアウト(一本)勝ちが1回なのはかなり少ないね!

かなりグラウンドに強いイメージだったけど、フィニッシュはスタンドなのかな?

とか

1ファン
1ファン

判定勝ちがかなり多いみたいだけど、もしかしてディフェンス能力とっても高いのかな?

実際に判定勝ちがかなり多い選手であり、なかなか倒れない選手でもあります。

さらに恐ろしいのが、32戦もしているのに実はKO負けが1回、一本負けが1回と綺麗に負けた試合そのものが非常に少ない選手であるという点です。

 

朝倉海VSアーチュレッタ③:戦績からのどっちか勝つかを勝敗予想

両者の戦績がわかったところでもう一回比較しやすいように並べますね。

朝倉海:24戦 20勝 (12KO3TAP) 4敗

アーチュレッタ:32戦 28勝 (11KO1TAP) 4敗

単純に比較すると、戦績的にはそっくりに感じるでしょう。

試合数の違いはありますが、KO数や一本勝ちの数も負け数も結構似通っています。

しかし、直近の10試合のみでカウントするとその違いは顕著になるのです。

朝倉海:10戦 7勝 (4KO) 3敗 (2KO負)

アーチュレッタ:10戦 7勝 (2KO) 3敗 (1KO負)

単純な比較ではありますが、違いが見えてきますね。

ライタ
ライタ

朝倉海選手は派手なKOも多いけどKO負けもしているよ!

ブレコ
ブレコ

逆に、対戦相手のアーチュレッタ選手は判定勝ちが多く、KO勝ちした試合も結構時間がかかっているよ!

ちなみにアーチュレッタ選手はこの朝倉海VSアーチュレッタ戦に向けてこんなコメントも残しています。

自分は5R戦いたい、できるだけドッグファイトに持ち込んで汚くて辛い試合にしたい

要するに、格闘技好きならよく使う言葉『塩試合』や『泥仕合』に持って行きたいという事です。

これらの情報を含めても、やっぱり勝敗予想は願望も込めて

朝倉海の判定勝ち

となってしまいます。

 

朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想!試合動画で戦績や強さを徹底比較!まとめ

今回は2023年7月30日(日)にさいたまスーパーアリーナにて開催される『超RIZIN 2 powered by U-NEXT』にて試合予定の、朝倉海VSアーチュレッタ勝敗予想をしていきました。

  • 戦績は五分に近いが勝ち方に違いがある
  • アーチュレッタ選手は総合力が高く泥仕合が好きで長期戦が得意
  • 苦戦が予想され判定になりそうだけど勝つのは朝倉海選手

対戦相手の選手がいわゆる長い時間じっくりと戦いたいと公言するような選手なので、はっきり言ってスタミナにも自信がある選手となっています。

ライタ
ライタ

試合動画や戦績をチェックしても強さ比較や勝敗予想はむずいけど、朝倉海VSアーチュレッタでどっちが勝つを予想するなら日本人の朝倉海選手!

試合動画が1つや2つだけでは、なかなか強さが伝わりにくいアーチュレッタ選手ですが、調べれば調べるほどいやらしさが際立ちます。

それでも、スター選手である朝倉海選手ならきっと勝ってくれるでしょう!

>>朝倉海vsアーチュレッタの試合を見る方法はこちら!

 

>>31日間無料トライアルでお得に試合を観戦!<<