MENU
ブレイキングダウン

ブレイキングダウン9オーディション動画まとめ!公開日いつ配信など徹底解説!

ブレイキングダウン9オーディション動画まとめ!公開日いつ配信など徹底解説!
Pocket

今回は近日中に開催予定のブレイキングダウン9に関するオーディション動画のまとめおよび、動画の公開日やいつ配信なのかといった情報を徹底解説します。

ライタ
ライタ

今回のブレイキングダウン9はちょっと変わった企画があって、通常のオーディションとはまた別に、そちらの企画動画が先にアップされて盛り上がっているという状況だよ!

7月下旬現在オーディション動画はまだだけど、その企画動画が順次アップされているからそっちから追いかけていこう!

ブレコ
ブレコ

オーディションはオーディションでいろいろとハプニングなどを含めて盛り上がったようだけど、そちらの詳細は7月下旬現在不明だからわかり次第アップしていくね!

スペシャルと言ってもいい企画が、マンネリ化していると言われ始めているブレイキングダウンのカンフル剤になれそうなので、筆者も大いに期待しています。

それではブレイキングダウン9に関するオーディション動画情報、公開日やいつ配信といった情報も含めていろいろとみていきましょう。

 

Contents
  1. ブレイキングダウン9オーディション【喧嘩自慢地区対抗戦】全動画フルと見どころをご紹介
  2. ブレイキングダウン9【オーディション】全動画フルと見どころをご紹介
  3. ブレイキングダウン9本戦決定者まとめ!
  4. ブレイキングダウン9オーディション【最新情報】公開日いつ配信かを徹底解説
  5. ブレイキングダウン9オーディション動画まとめ!公開日いつ配信など徹底解説!まとめ

ブレイキングダウン9オーディション【喧嘩自慢地区対抗戦】全動画フルと見どころをご紹介

ブレイキングダウン9はオーディションとは別の特別企画でめちゃくちゃ盛り上がっており、各種SNSでも非常に話題になっています。

企画名は『喧嘩自慢地区対抗戦』です。

これは長編企画になる可能性がありますので、皆さん覚えておきましょう。

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】概要

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらは新たな企画となる『喧嘩自慢地区対抗戦』の発案および、最初のルール決めを行っている動画です。

そこで決まったルールおよび企画そのものについての考え方は以下のようになっています。

●企画そのものの考えに至った経緯

  • 全国どの地域の喧嘩自慢が最も強いかを競うコンテストを開催したい、その名も『喧嘩最強決定戦』
  • 今のブレイキングダウンは強い人たちが集まったけど、技術がある人が多くなり主旨が変わってきた
  • 主旨が変わってきたので、原点回帰として技術は無いけど気持ちがある人をもう一度集めたい
  • 喧嘩しに来るやつを集めたい
  • まずは『喧嘩自慢地区対抗戦』を開催する
ライタ
ライタ

ブレイキングダウンも開催から2年が経過して、最初は素人だった人たちも多くは格闘技を本格的に学び始めて一部の人たちはそちらの道を本格的に進んでいるんだよね!

そうなると、喧嘩自慢を集めていた過去の大会とは確かに主旨が変わってきているかな?

ブレコ
ブレコ

朝倉未来もそこに危機感や違和感を覚えていたから今回の企画を考えたんだろうね!

シンプルに喧嘩が強いやつを集めたいというのが今回の企画の考え方だよ!

●『喧嘩自慢地区対抗戦』の概要および今回のルール

  • 今回は全国でも不良や喧嘩自慢が多そうな北関東・横浜・大阪・福岡エリアで開催する
  • 決勝はブレイキングダウン9でやる
  • それぞれの地区に飛んで人材を探してきてほしい
  • 北関東は啓之輔と萩原裕介、横浜は黒石高大と高垣勇二、大阪はノッコン寺田と瓜田純士、福岡はバン仲村とジョリーがそれぞれ担当
  • 参加資格はプロでの試合出場回数は3回未満で18歳以上
  • 格闘技をガッツリ経験している人はもはや喧嘩自慢ではない
  • 地区代表としてバンタム・フェザー・ライト・ミドル・無差別と5人選出する
  • 準決勝の様子は朝倉未来チャンネルで流す、生放送か録画かは不明
  • 集め方は任せる、スパーリングをしてもいいしなんならいった本人が戦ってもOK
  • この企画はシリーズ化していきたいので、勝ったらにんじん的なものは用意するつもり
ライタ
ライタ

あくまでも喧嘩自慢の素人を集めたいみたいで、格闘技をガッツリと経験している人は避けたいという口ぶりだったね!

今回は不良や喧嘩自慢が多そうな北関東・横浜・大阪・福岡エリアでの開催を独断で決めたみたい

ブレコ
ブレコ

シリーズ化していきたいとも言っているし、決勝はブレイキングダウン9で放送するとも明言しているから、これは間違いなく名物企画になるよ!

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】横浜エリア

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらが2023年7月21日に公開された喧嘩自慢地区対抗戦横浜エリアにおける人集めやオーディションの動画になります。

担当者は黒石高大と高垣勇二の2人で、最初は町を練り歩いて喧嘩が強そうな人たちに片っ端から声をかけています。

その後はスパーリングをさせて選ぶという形です。

見所はいくつかありますが、まずは決まった代表選手をみていきましょう。

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【横浜編】より切り取り

バンタム級 佐原 慧哉
フェザー級 新垣 楓
ライト級 松井 カンニャ
ミドル級 吉田 陸斗
無差別級 アンドレ

動画としての見所も簡単にまとめます。

  1. 動画3分10秒ぐらいに登場する雰囲気最強グラサン親父が面白すぎてしかも強い
  2. 動画の4分10秒あたりと7分40秒あたりで黒石高大がキレる

 

①雰囲気最強グラサン親父が面白い

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【横浜編】より切り取り

こちらの画像の柄が著しく悪い雰囲気最強の親父さんですが、本当に強くて笑ってしまいました。

この人が戦っているのは動画の8分30秒当たりですが、KO勝ちしています。

最終候補にまで残ったようですが、どうも譲ったようですね。

そのことをTwitterでまとめている人もいたので、そちらも紹介します。

 

②黒石高大がキレる

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【横浜編】より切り取り

はい、画像のようにマジギレしているところが動画でアップされています。

本気でブレイキングダウン9の地区対抗戦メンバーを選んでいるようで、中途半端な物言いをしている人に対してガチギレしているのですが、静止画で見ると本気で切れてますね。

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】福岡エリア

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらが2023年7月23日に公開された喧嘩自慢地区対抗戦福岡エリアにおける人集めやオーディションの動画になります。

担当者はバン仲村とジョリーの2人で、メンバー集めはすでに終わっていてジムのスパーリングからスタートという形になります。

その後はスパーリングで良かった選手の中から面接で選ぶという形です。

見所はいくつかありますが、まずは決まった代表選手を見ていきましょう。

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【九州編】より切り取り

バンタム級 中村 光成⇒光成っちゃけど
フェザー級 東野 佑大⇒佑大
ライト級 山下 大希
ミドル級 片山 秀義
無差別級 山川 一輝⇒一輝

今回のメンバー選考はエンタメではなく喧嘩の強さと華があるか、そして九州全域に応援してもらえるやつを集めていると発言しているので、かなり期待できます。

動画としての見所も簡単にまとめます。

  1. 松井健の兄が普通に参加者にいる
  2. 動画の8分30秒あたりで鼻血ニキこと東野大佑が戦い、派手にKO勝ち

 

①松井健の兄が普通に参加者にいる

ブレイキングダウン8のオーディションにも応募していたと言われている松井健の兄(松井隆祐)ですが、今回も来ています。

画像はこちらです。

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【九州編】より切り取り

松井健の兄の試合は動画の13分頃から見られますが、惜しくも判定負けしています。

強いという情報はあったので、確かに良い試合をしていましたが対戦相手の方が気迫があり押された形です。

 

②鼻血ニキのド派手なKO勝ち

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【九州編】より切り取り

こちらは代表にも選ばれた東野大佑がド派手なKO勝ちをしたシーンです。

動画では8分30秒当たりから戦いが始まりましたが、ものすごく綺麗に顎に入ってKO勝ちしています。

キャラクターとしてもかなり際立っていたので、これはブレイキングダウン10があったらレギュラー入りしそうなレベルです。

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】北関東エリア

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらが2023年7月25日に公開された喧嘩自慢地区対抗戦北関東エリアにおける人集めやオーディションの動画になります。

担当者は啓之輔と萩原裕介の2人で、メンバー集めはある程度終わっているけど町中での人捜しからスタートという形になります。

最終的にはスパーリングで良かった選手の中から選ぶという形です。

見所はいくつかありますが、まずは決まった代表選手を見ていきましょう。

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【北関東編】より切り取り

バンタム級 尾田 優也
フェザー級 大澤 空
ライト級 細川 一颯
ミドル級 小林 健太
無差別級 仲野 南斗

今回のメンバー選考に関して啓之輔にはDMが500件も来ていたとのことで、厳選されていたのでしょう。

気合いが入っている人がたくさんいました。

動画としての見所も簡単にまとめます。

  1. 萩原裕介が動画4分30秒当たりで喧嘩を売られる
  2. 衝撃の18歳爆誕、動画12分40秒当たりをチェック

 

①萩原裕介が喧嘩を売られる

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【北関東編】より切り取り

いろいろとジムに入る前から揉めて、その結果こういった図になっているのですが、この人がそこそこ強く格闘技経験者に判定で勝っています。

試合動画はフェザー級なので11分ぐらいから見られます。

気になる方はチェックですが、さらにこの話には続きがあります。

 

衝撃の18歳爆誕

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【北関東編】より切り取り

フェザー級になんと18歳になったばかりの選手が名乗り上げ、さらに代表に選出されるという超サプライズがありました。

この選手が代表となった大澤空で、先ほど萩原裕介に喧嘩を売った選手にも勝っています。

動画でも素人喧嘩自慢の新星誕生というテロップが入っており、これはかなり期待できるでしょう。

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】大阪エリア

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらが2023年7月27日に公開された喧嘩自慢地区対抗戦大阪エリアにおける人集めやオーディションの動画になります。

担当者はノッコン寺田と瓜田純士の2人ですが、途中からサップ西成とエドポロキングが加わって4人でのメンバー選考となります。

選び方は最初は軽く街中を練り歩き、人集めをしてから当初予定していた人たちプラス街で集めた人でジムにて自己PRをした後にスパーリングをするという形です。

見所はいくつかありますが、まずは決まった代表選手を見ていきましょう。

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【大阪編】より切り取り

バンタム級 シェンロン
フェザー級 梶山 力⇒リキ
ライト級 山本 大介⇒ダイスケ
ミドル級 シモミシュラン
無差別級 ????⇒爆音 那智

いかにも「この人大阪にいそう・・・」という人が集まりまくった動画でしたが、なかなかに面白い点がいくつもありました。

具体的な見所も簡単にまとめます。

  1. なんか雰囲気が全く違うやつがいて強い
  2. ダルビッシュ翔が突然来訪したが・・・

 

①なんか雰囲気が全く違うやつがいて強い

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【大阪編】より切り取り

動画では19分前後に登場するミドル級代表となったシモミシュランという男ですが、動画では飯田将成風のような雰囲気があると言われています。

この人動画内では2試合戦っているんですが、キック主体のスタイルになっているので絶対に何らかの格闘技をやっています。

蹴りの出し方としては空手ではなくおそらくキックボクシングのそれに近く、非常にスムーズに足が出ていたので歴も長そうです。

 

②ダルビッシュ翔が突然来訪したが・・・

参照元:全国の喧嘩自慢を集めてみた【大阪編】より切り取り

無差別級の選考中に突然ダルビッシュ翔が来ましたが、その理由は無差別級で選手を用意したから参加させてほしいという話でした。

ただし、今は連れてきていないとのことなので無差別級だけその選手を交えて後日協議するというお話です。

なので、ここまでの4つの動画初『???』が爆誕しています。

 

ブレイキングダウン9【喧嘩自慢地区対抗戦】次回予告

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

こちらが2023年8月2日に公開された喧嘩自慢地区対抗戦における次回予告動画です。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. 喧嘩自慢地区対抗戦全選手の選手紹介および大阪無差別級代表決定
  2. 因縁ある所沢のタイソンと瓜田純士の喧嘩勃発か!?
  3. YouTuberのブレイキングオタクリョウ参戦か!?
  4. 樋口武大の新企画誕生?
  5. ブレイキングダウンにヨーロッパ勢参戦!?
  6. ブレイキングダウンにあのレジェンド緊急来日!?

 

①喧嘩自慢地区対抗戦全選手の選手紹介および大阪無差別級代表決定

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

まずは参加者それぞれのアピール動画からスタートです。

動画の大半はほぼそれで占められていますが、以前までの動画で判明していなかった大阪無差別級代表が確定しました。

ダルビッシュ翔が紹介した選手こと爆音那智選手になったようです。

そのほかにも、登録名を変えている選手がかなりいたので注意しましょう。

 

②因縁ある所沢のタイソンと瓜田純士の喧嘩勃発か!?

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

もともとは仲が良かったはずなのに、強制的に土下座をさせるような関係になってしまった関係なので今現在の仲が良いはずがありません。

この動画はおそらくブレイキングダウンのオーディションの切り抜きだったのでしょうが、いろいろあったことが推測できます。

別記事で所沢のタイソンについて解説していますが、そこでも瓜田純士との関係性についても触れているので気になる方はそちらもチェックです。

 

③YouTuberのブレイキングオタクリョウ参戦か!?

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

ブレイキングダウンのオタク系のYouTuberとして有名なリョウが参戦と画像とテロップで紹介されていました。

公認を受けて切り抜き動画をたくさんアップしている人ですが、まさかの切り抜きされる側となるとは思ってもいなかったのでびっくりです。

 

④樋口武大の新企画誕生?

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

どうやらまたまた新企画を動かしているようで、その主役は総合格闘技大会『THE OUTSIDER』で王者になり、ブレイキングダウン6にも参戦した樋口武大が主役のようです。

自分が知っているときと髪型がかなり異なっているので、最初は全く気が付きませんでした…

 

⑤ブレイキングダウンにヨーロッパ勢参戦!?

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

こちらはあまり詳細が語られていないので推測も交じりますが、どうやら新たな海外の刺客としてヨーロッパからの参戦が決まったようです。

動画ではいきなり喧嘩を吹っかけているシーンが映っていますが、あれはおそらく川島悠汰でしょう。

 

⑥ブレイキングダウンにあのレジェンド緊急来日!?

参照元:喧嘩最強決定戦【BreakingDown次回予告】より切り取り

これが一番話題になっているレジェンドが来日とのことですが、このシルエットでなんとなくぴったりとあてはまった人がいます。

ライタ
ライタ

画面右上の人物、ボブ・サップじゃない!?

アーネスト・ホーストやピーター・アーツやジェロム・レ・バンナあたりがこのシルエットに当てはまりそうで、格闘好きには気になりまくりだよ!

もしかしたら、K-1やPRIDEといった過去の格闘技で有名だった選手が来てくれるかもしれません。

ブレコ
ブレコ

ピーター・アーツ予想とアーネスト・ホーストの予想がまさかの大当たり!

シルエット当てクイズに当たってしまって筆者も大興奮だよ!

ライタ
ライタ

さらにジェロム・レ・バンナとボプ・サップまで当たったね!

正直ここまで当たるとは思ってなかったからびっくりだよ!

 

ブレイキングダウン9【オーディション】全動画フルと見どころをご紹介

ブレイキングダウン9のオーディションそのものは2023年7月16日に行われましたが、7月下旬現在オーディション動画はアップされていません。

8月6日にオーディション動画1がアップされたので、ここからオーディション動画がゾクゾク投稿されるでしょう!

リアルタイムでできるだけ更新していきます!

ブレイキングダウン9オーディションvol.1

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月6日にブレイキングダウンオーディション動画1本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. 喧嘩自慢の選手達が入場して早速他の地区と喧嘩をし始める
  2. 瓜田純士と萩原裕介も喧嘩する
  3. 横浜VS大阪で大阪勝利
  4. 北関東VS福岡(九州)で北関東勝利
  5. ブレイキングダウン9で大阪VS北関東放送決定
  6. ブレイキングダウン9のオーディションは大荒れか!?

※福岡エリアが九州エリアなど呼び方が統一されていないので要注意

 

①喧嘩自慢の選手達が入場して早速他の地区と喧嘩をし始める

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

動画が始まって選手入場となっていますが、速攻で喧嘩が始まっています。

横浜エリアと大阪エリアの喧嘩です。

この喧嘩の結果、地区対抗戦の対戦相手が決定してしまいました。

 

②瓜田純士と萩原裕介も喧嘩する

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

いつも通りの乱闘騒ぎと思ったら、なぜか瓜田純士と萩原裕介の喧嘩も勃発しました。

もしかしたらブレイキングダウン9でやるのかもという話になっていましたが、対戦相手はすでに決まっているみたいなのでそのカードはないでしょう。

 

③横浜VS大阪で大阪勝利

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

動画開始速攻で喧嘩をしている方々のバトルです。

熱い試合が多かったのですが、対戦結果は2-3で大阪勝利となっています。

対戦結果詳細は以下の通りです。

横浜 階級と勝敗 大阪
佐原 慧哉 バンタム級
判定
シェンロン
新垣 楓 フェザー級
KO
リキ
松井 カンニャ ライト級
判定
ダイスケ
吉田 陸斗 ミドル級
KO
シモミシュラン
アンドレ 無差別級
判定
爆音 那智
2勝 合計 3勝

※大将戦前に決着がついたが、やる流れになった

ライタ
ライタ

個人的に1試合にひたすらブーメランフックを連発しまくって判定勝ちしたシェンロンが面白すぎたね!

あれをこの場でもやるのは根性すごすぎて逆に笑っちゃったよ!

ブレコ
ブレコ

シモミシュランのKO勝ちもなかなかすごいよ!

あれは左ハイキックから上段を意識させてガードが上がったところを狙った三日月蹴りで、どう考えても狙って右脇腹をえぐっているから打ち抜いているね!

 

④北関東VS福岡(九州)で北関東勝利

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

北関東と福岡もなかなかにいい試合が多くて見所満載でした。

大将戦までもつれたのも好印象で、結果は北関東が3-2で勝利となっています。

対戦結果詳細は以下の通りです。

北関東 階級と勝敗 福岡
尾田 優也 バンタム級
判定
光成っちゃけど
大澤 空 フェザー級
判定
佑大
細川 一颯 ライト級
KO
大希
小林 健太 ミドル級
KO
片山 秀義
仲野 南斗 無差別級
判定
一輝
3勝 合計 2勝
ライタ
ライタ

かなりいい試合が多かったけど、ライト級のダブルノックダウンは衝撃的だったね!

格闘技ファンでもなかなか見ない光景だから、あのシーンだけでもみんなに見てもらいたいよ!

ブレコ
ブレコ

ミドル級のぐらついたところでハイキックKOもなかなか素敵だったよ!

 

⑤ブレイキングダウン9で大阪VS北関東放送決定

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

ということで、決勝は大阪VS北関東となりました!

決勝はブレイキングダウン9でガッツリ放送しますので、気になる方はブレイキングダウン本編をチェックしてください。

 

⑥ブレイキングダウン9のオーディションは大荒れか!?

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.1より切り取り

その後はブレイキングダウン9のオーディション紹介動画となっています。

サップ西成が参戦するとか所沢のタイソンが登場するとかを匂わせて次回に続くといった形です。

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.2

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月8日にブレイキングダウンオーディション動画2本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく
  2. 瓜田純士vs所沢タイソン、奥野卓志vs所沢のタイソン

 

①それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく

今回のオーディションは階級ごとにカテゴリーを分けて最終オーディションを行っており、一部の人たちはこの場で対戦相手が決まっていました。

ただし、一部の試合はニュアンス的に変わりそうなものもありますし、階級も変わるかもしれないので注意してください。

簡単にまとめると以下のようになっていました。

名前 階級 名前
中岸風太 ミドル級 にっけん君
奥野卓志 ミドル級 所沢のタイソン
松井健 ヘビー級 サップ西成
山川そうき バンタム級 ブレイキングダウン
オタクリョウ
ハイメ ライト級 外枦保尋斗

 

②瓜田純士vs所沢タイソン、奥野卓志vs所沢のタイソン

今回のブレイキングダウンで一番の問題と言われているのが所沢のタイソン参戦ですが、やっぱりオーディションでやらかしています。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

まずは所沢のタイソンと因縁があったごぼうの党・奥野卓志がいきなりけんか腰になって対戦カードが決定します。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

しかし、別記事でも紹介しているようにこの所沢のタイソンはガッツリと瓜田純士に因縁があるので、動画内でも乱闘寸前までやり合っています。

所沢のタイソンと瓜田純士についての関係性や所沢のタイソンがどんな存在なのかを解説している記事はこちらになっているので気になる方は是非ともご覧下さい!

>>所沢のタイソンと瓜田純士の因縁、所沢のタイソンとはどんなやつかを知りたい方はこちら!

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.3

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月10日にブレイキングダウンオーディション動画3本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく
  2. 新企画の正体が明らかに!樋口武大とこめおと冨澤大智はこっちにいた!
  3. 元K-1トップファイター参戦か!?

 

①それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく

今回のオーディションは階級ごとにカテゴリーを分けて最終オーディションを行っており、一部の人たちはこの場で対戦相手が決まっていました。

前回はニュアンス的にやるかどうか微妙な試合がありましたが、今回はそういったものはなさそうです。

ただし、階級の変更や怪我による不出場などの可能性はあるのでご注意ください。

簡単にまとめると以下のようになっていました。

名前 階級 名前
レオ バンタム級 西島恭平
菅原淳寛 高校生枠 齋藤桜貴
林聖七 高校生枠 山下源太
フェザー級 樋口武大
やまかわしょうた ウェルター級 超10人ニキ
城田純 ウェルター級 ぬりぼう

※樋口武大は新企画で決まった対戦なので、階級は表示されず違う可能性あり

②新企画の正体が明らかに!

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

新企画として樋口武大が動画に映ることがしばしばありましたが、その企画が明らかになりました。

新企画名が出ていませんがコンセプトは以下の通りです。

  • ブレイキングダウンのひな壇で特に狙われた樋口武大とこめおと冨澤大智の新企画
  • この3人に勝てると思った人たちに控え室でインタビューする
  • 控え室でのインタビューの様子を3人は見ているがインタビューされている側は知らない
  • インタビューで気に入ったやつを呼び出し、1対1で話をする
  • そこで対戦相手を決める

今回の動画では樋口武大の対戦相手が決まりましたが、おそらく次回の動画でこめおと富沢大智のどちらかの対戦相手が決まると思われます。

 

③元K-1トップファイター参戦か!?

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

この人過去のK-1を見たことがある筆者が気がついてしまった格闘家で10年以上前に引退した人なのですが、『TATSUJI』という名前で『K-1 WORLD MAX』に出てました。

そこで準優勝したこともあるガチの格闘技経験者です。

キックボクシングジムを始め、キックボクシングを広めたくて参戦とのことですが、ゴリゴリのプロです。

ライタ
ライタ

『K-1 WORLD MAX』で準優勝って正直ここに来るようなレベルの人じゃないよ・・・

正直このレベルの人を出していいのか疑問なんだけど、やらないのはやらないでとってももったいないよ!

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.4

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月12日にブレイキングダウンオーディション動画4本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく
  2. 新企画で冨澤大智の対戦相手確定!
  3. ヨーロッパ参戦という新企画が明らかに!

 

①それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく

今回のオーディション動画も前回の続きなので、細かい説明は省きます。

簡単にまとめると以下のようになっていました。

名前 階級 名前
フクタロス フェザー級 虎之介
ツルツルジャック フェザー級 関谷勇次郎
竜毅 バンタム級 冨澤大智
ドリギャル油浦桃 女子枠 いーたろ
こまち 女子枠 坂本瑠華

※冨澤大智は新企画で決まった対戦なので、階級は表示されず違う可能性あり

 

②新企画で冨澤大智の対戦相手確定!

今回の新企画の1つで、前回の動画では樋口武大の対戦相手が決まりました。

その続きの規格で、今回は冨澤大智の対戦相手が決まった形です。

なかなか候補が多かったので、絞るためにスパーリングを4人にしてもらうという形になっています。

 

③ヨーロッパ参戦という新企画が明らかに!

ヨーロッパ参戦と過去のブレイキングダウン9関連動画で紹介された内容が少しずつ明らかになってきました。

それがブレイキングダウン8でとっても盛り上がった、韓国対抗戦と同じような形でヨーロッパ勢とやるという内容です。

そのヨーロッパ勢を率いるのがなんと!

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

過去のK-1最強ファイターだったピーター・アーツとアーネスト・ホーストでした。

まさかの予想大当たりで、この2人がヨーロッパ勢を引き連れてやってきます。

ライタ
ライタ

前回の対抗戦は12人も対抗戦に参戦していたから、今回はどうなるんだろね!

動画を見た限り8人から10人ぐらいはいそうだから、それだけこちらに参戦することになるかな?

ブレコ
ブレコ

当時K-1を見ていた方にとってはこの姿を見られるだけでも大興奮じゃないかな!

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.5

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月14日にブレイキングダウンオーディション動画5本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. 新企画でこめおの対戦相手確定!
  2. それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく
  3. ヨーロッパ参戦でさらに大物が登場!

 

①新企画でこめおの対戦相手確定!

新企画で対戦相手がまだ未確定だったこめおの対戦相手が決まりました。

その相手は前回の動画で善戦したものの選ばれなかった37歳の人生賭けたかずきんぐです。

前回の動画でも熱い思いがあることをアピールしており、そのときに確かにこめおも気に入ったという言葉を漏らしていました。

 

②それぞれの階級で本戦での試合が決まっていく

今回のオーディション動画も前回の続きなので、細かい説明は省きます。

簡単にまとめると以下のようになっていました。

名前 階級 名前
こめお ライト級 かずきんぐ
岩元駿介 ヘビー級 横谷裕紀
小柴亮太 ヨーロッパ サム
ダンチメン・あつき ヨーロッパ ジョナス

※こめおは新企画で決まった対戦なので階級は表示されず違う可能性あり、こめおはコロコロ階級を変えているので違う可能性高め!

 

③ヨーロッパ参戦でさらに大物が登場!

ヨーロッパ勢が参戦した事が前回の動画で判明しましたが、ここでも対戦相手を決めるためのオーディションが行われており、一部の人たちは前哨戦といった形での戦いもこの場で行われています。

今回の動画で注目するところは判定でとしぞうが負けたのもありますが、やっぱり初代K-1ワールドマックス王者のアルバート・クラウスが来てしまったことでしょう。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

この人もめちゃくちゃ強いプロなので、正直戦っちゃ駄目な人ですが、個人的には非常に見たいので誰かと戦ってほしいところです。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

ボブサップとジェロム・レ・バンナまで来たので、過去の格闘技が大好きだった人たちには超朗報でしょう。

 

Breaking Down9ついに最終回より

参照元:朝倉未来 Mikuru Asakura

8月16日にブレイキングダウンオーディション動画6本目が公開されました。

この動画の見所および内容についてかいつまんで解説します。

  1. ヨーロッパ戦は日韓連合になる!
  2. 対ヨーロッパ戦の対戦カードが決まっていく
  3. 明日(8/17)全対戦カードが発表される!

 

①ヨーロッパ戦は日韓連合になる!

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

今までそんな雰囲気がなかったので、全く気がついていなかったのですが、どうやら今回のヨーロッパ参戦企画は日韓連合軍としての戦いになるみたいです。

まずいきなりこの情報にびっくりすることになります。

 

②対ヨーロッパ戦の対戦カードが決まっていく

今回は全編対ヨーロッパ勢なので、対戦カードは全て欧州の方々となります。

簡単にまとめると以下のようになっていました。

名前 階級 名前
秀虎 ヨーロッパ イリヤス・ブキョウア
パク・ヒョングン ヨーロッパ シェリフ・ラロッシ
西谷大成 ヨーロッパ アルバート・クラウス
舞杞維沙耶 ヨーロッパ リオ・リチャ-ドソン
川島悠汰 ヨーロッパ ボヤン・コセナル
ノッコン寺田 ヨーロッパ ボブ・サップ
キム・ジェフン  ヨーロッパ ジェロム・レ・バンナ

 

③明日(8/17)全対戦カードが発表される!

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

動画の最後の方に、明日(8/17)に全対戦カード発表という情報が出てきました。

おそらくかなりの数の試合が組まれていると思いますので、どういった中身になっているのかが楽しみです。

ただし、オーディション動画という形ではアップされないと思いますので、オーディション動画から漏れた対戦カードについては別記事でのまとめとさせていただきます。

 

ブレイキングダウン9本戦決定者まとめ!

ブレイキングダウンのオーディションでは因縁から対戦カードがその場で決まったり、やり合いたいとお互いが声をかけたり、逆指名をしたりといろんな理由でその場で決まることがあります。

中にはちょっとあやしくて「やるかも・・・」というニュアンスのカードもあったので、それらをここでは詳しくまとめます!

 

ブレイキングダウン本戦確定カード

それでは今までのオーディション動画で来ほぼ確定と言ってもいいカードをまとめていきましょう!

確定的ではありますが、怪我などでカードが変わる可能性はもちろんあるので、ご了承ください。

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.2より

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

奥野卓志 VS 所沢のタイソン

この2人はもともとブレイキングダウン8の観客としてきていたところ、乱闘騒ぎを起こしそこから因縁があった2人です。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

松井健 VS サップ西成

この2人は特に因縁がないのですが、サップ西成は地下格闘技の伝説的な人物であり、松井健が逆指名したという珍しい形で決まった対決です。

弟の松井健に関しては過去記事でまとめたものがありますので、気になるという方はこちらをチェックお願いします。

>>朝倉未来が認めた松井健とはどんな漢?

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

山川そうき VS ブレイキングダウンオタクリョウ

ブレイキングダウンオタクリョウはブレイキングダウンの公式切り抜きを行っているガチオタクで、どうやら格闘技も本格的にやっているようです。

動画ではガチホモ疑惑が出るぐらい気持ち悪い行動を示して山川そうきを指名していますが、実力は未知数となっています。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

ハイメ VS 外枦保尋斗

誰よりも熱い試合を熱望している外枦保尋斗とブレイキングダウンで1回も勝っていないある意味崖っぷちのハイメが熱い試合をすると宣言して戦います。

>>外枦保が戦う理由とは?こちらをチェック!

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.3より

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

レオ VS 西島恭平

西島恭平に勝った方とやったら面白いという声がけでスパーリングが始まり、勝ったレオに決まった試合です。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

菅原淳寛 VS 齋藤桜貴

この試合は高校生枠なので、視聴者から見たらまだ知らない人物同士の対決となるでしょう。

印象としては格闘未経験のインテリと筋トレ大好きマッチョ高校生の対決といったところです。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

林聖七 VS 山下源太

ここも高校生枠です。

ガチの空手マン高校生と勢いがあって暴れていた高校生の対決という印象になります。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

森 VS 樋口武大

こちらは新企画で決まった対戦カードです。

樋口武大はフェザー級で試合に出ているので、おそらくフェザー級ですが、対戦カード確定画面で階級が記載されていないので違う可能性があります。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

やまかわしょうた VS 超10人ニキ

暴走族の元特攻隊長という肩書きがある新人と超10人ニキの対決です。

超10人ニキも暴走族と殴り合いたいと断言しているので面白い対決になるでしょう。

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.3より切り取り

城田純 VS ぬりぼう

ある意味一番の驚きとなった、俳優の城田優の兄のご登場です。

モデルとしても活動している城田純がまさかのブレイキングダウン参戦で、城田純側が過去のブレイキングダウンでタレントの清水良太郎を倒しているぬりぼうを指名しました。

>>朝倉未来お気に入り!ぬりぼうの正体はこちら

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.4より

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

フクタロス VS 虎之介

こちらはスパーリングで勝った方が虎之介と戦うという形で、フクタロスが勝利しました。

その結果、ケンカバトルロワイヤルで良い戦績を残しているフクタロスがブレイキングダウンでもかなり強いと言われる虎之介と戦います。

>>虎之介の強さが気になる方はこちらもチェック!

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

ツルツルジャック VS 関谷勇次郎

こちらもスパーリングで出場を賭けて戦い、勝利したツルツルジャックがブレイキングダウン8にも出場した関谷勇次郎と戦いが決定しました。

>>関谷勇次郎の年齢や職業!プロフィールはこちらからチェック

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

竜毅 VS 冨澤大智

こちらは新企画で冨澤大智が対戦相手を選びました。

気になる人が4人いたので、その人達にスパーリングをしてもらってそこから1人選ぶという形で、そのためのスパーリングも良い試合が多くて好印象です。

>>冨澤大智の戦績は?こちらも合わせてチェック!

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

ドリギャル油浦桃 VS いーたろ

こちらは格闘技未経験の方同士がスパーリングをし、勝った人がいーたろと戦うという形でした。

なかなかにインパクトのあるキャラクターが出てきて、女子ブレイキングダウンも盛り上がりそうです。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.4より切り取り

こまち VS 坂本瑠華

こちらは土木ネキこと坂本瑠華との対戦相手決定戦に勝利した伝統派空手全国大会優勝者との戦いです。

かなりハイレベルな試合が期待される試合となるでしょう。

>>戦うママ・土木ネキの強さが気になる方はこちら!

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.5より

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

こめお VS かずきんぐ 

こちらは新企画で決まった最後の対戦カードで、前回の動画でこめおがかなり気に入っていたかずきんぐとまさかの対戦カード確定となっています。

一応候補はいたのですが、つまらない戦いだったのでこめおが切り捨てた形です。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

岩元駿介 VS 横谷裕紀 

こちらはアメフト選手でありYouTuberとしても活動している岩元駿介がどういった戦い方をしてくれるのかが気になるカードです。

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

小柴亮太 VS サム

こちらはヨーロッパ勢との一発目に決まった試合です。

ヨーロッパ勢はMMAやキックボクサーとして活動してきた人が中心なので、ほぼプロと言ってもいいでしょう。

かなりハイレベルな本格的な試合が見られそうでワクワクします。

>>元バスケ選手小柴亮太の強さが気になる方はこちら!

 

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.5より切り取り

ダンチメン・あつき VS ジョナス

こちらはとしぞうを破ったジョナスとブレイキングダウンでブレイクした空手マンの対決です。

相手はキックボクシングのセミプロのような選手なので、面白い異種格闘技戦が見られるでしょう。

 

Breaking Down9ついに最終回より

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

秀虎 VS イリヤス・ブキョウア

THE OUTSIDER(アウトサイダー)のレジェンドとも言われている秀虎が取っ組み合いとなったことで決まった対戦カードです。

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

パク・ヒョングン VS シェリフ・ラロッシ 

ジョリーと戦ったパク・ヒョングンがMMA経験者との戦いに挑みます。

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

西谷大成 VS アルバート・クラウス 

ブレイキングダウンでは最強クラスと言われている西谷大成が、昔最強と言われたK-1チャンピオンに挑みます。

これは本当に気になるカードです。

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

 舞杞維沙耶 VS リオ・リチャ-ドソン

自称・歌舞伎町最強ホストとキックボクシング3勝のリオ・リチャードソンという対戦カードです。

>>最強のホストを名乗る舞杞維沙耶とはいったい何者なのか気になる方はこちら!

 

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

川島悠汰 VS ボヤン・コセナル 

ブレイキングダウンでも数多くの試合に出ていることから『Mr.Breaking Down』とも呼ばれている川島悠汰とMMAですでにかなりの経験があるプロとの戦いです。

これもブレイキングダウンが今どの位置にいるのかがわかるかなり試金石的な意味合いがある試合となるでしょう。

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

ノッコン寺田 VS ボブ・サップ 

個人的にめちゃくちゃ気になる試合筆頭です。

あのボブ・サップの試合が見られるというだけでも本戦を見る価値が本当にアップすると思ってしまう奇蹟のカードと言えるでしょう。

かなり衰えたと思いますので、体つきがどうなっているのかも本当に気になります。

参照元:Breaking Down9ついに最終回より切り取り

キム・ジェフン VS ジェロム・レ・バンナ 

かつてのK-1を生で見ていた人たちにとっては、豪腕という言葉が当てはまる人物ならばジェロム・レ・バンナが浮かんだと思います。

今年50歳とのことなので、あの頃よりは絶対に弱くなっていると思いますがあの豪腕がもう一度見られるのは往年のファンならばたまらないでしょう。

今回のブレイキングダウンでも韓国勢がガッツリ関係してくることが確定したので、韓国のメンバーを紹介した記事も見てもらえるとより楽しめると思います!

>>ブレイキングダウン8韓国勢の情報を見たい方はこちら!

 

ブレイキングダウン9で対戦するかもしれないカード

次はちょっとニュアンス的に怪しいけどやるかもしれないというカードをまとめていきます。

こちらは対戦確定よりも少ないですが、最初の動画ですでに出始めているので別にしてまとめましょう。

 

ブレイキングダウン9オーディションvol.2より

参照元:BreakingDown9のオーディションvol.2より切り取り

中岸風太 VS にっけん君

この試合はにっけん君がボクサーに負けているというのもあって、元プロボクサーと戦いたいという声を上げた結果、戦うことになるかもという内容です。

 

ブレイキングダウン9オーディション【最新情報】公開日いつ配信かを徹底解説

ブレイキングダウン9のオーディションは行われましたが、動画がいつアップされるかは不明なので、こちらは情報が更新され次第対応します。

ある意味オーディションになっている『喧嘩自慢地区対抗戦』の日程が一部わかってきたので、そちらの情報を公開します。

 

ブレイキングダウン9【オーデイション】公開日

ブレイキングダウン9における、半分オーディションも兼ねた『喧嘩自慢地区対抗戦』の公開日程は以下のようになっています。

かなりの盛り上がりを見せている企画なので、おそらくですが1回の動画では収まらないでしょう。

こちらも情報更新され次第追記します。

2023年8月2日 ブレイキングダウン『喧嘩最強決定戦』
2023年8月6日 ブレイキングダウン9オーディションvol.1
2023年8月8日 ブレイキングダウン9オーディションvol.2
2023年8月10日 ブレイキングダウン9オーディションvol.3
2023年8月12日 ブレイキングダウン9オーディションvol.4
2023年8月14日 ブレイキングダウン9オーディションvol.5
2023年8月16日 Breaking Down9ついに最終回

 

ブレイキングダウン9【本戦】2023年8月26日

ブレイキングダウン9の開催概要を簡単にまとめておきます!

開催日 2023年8月26日(土)
開催時間 12時開場/13時開始
会場 アリーナ立川立飛
配信 BreakingDown Live/ABEMA

ブレイキングダウン8の本戦は、会場で観戦するほか、次の2つの方法でPPVを見ることができます。

  1. Braking Down Live
  2. ABEMAプレミアム

>>ブレイキングダウンPPVをお得に見る方法はこちらからチェック!

 

ブレイキングダウン9オーディション動画まとめ!公開日いつ配信など徹底解説!まとめ

今回は近日中に開催予定のブレイキングダウン9に関するオーディション動画のまとめおよび、動画の公開日やいつ配信なのかといった情報を徹底解説しました。

  • ブレイキングダウン9のオーディションは2023年7月16日に終わっているが、7月下旬現在動画は公開されていない
  • 新企画『喧嘩自慢地区対抗戦』が開催され非常に盛り上がっている
  • 『喧嘩自慢地区対抗戦』は北関東・横浜・大阪・福岡エリアでまず開催し、シリーズ化する予定

オーディション動画はまだアップされていないので、本来ならまだまとめはしないところですが、超面白企画および関連動画が随時アップされているので、そちらをどうしても見てもらいたく情報をまとめました。

ライタ
ライタ

格闘技未経験だけど喧嘩が強い人を集めたいというのが面白い企画だよね!

これは一番最初のブレイキングダウンに戻った気分になるよ!

ブレコ
ブレコ

盛り上がり方が正直半端ないレベルになっているから、企画としては大成功だよね!

いろんな情報が更新され続けているから、情報が更新され次第こちらも対応していくよ!

動画の公開日やいつ配信なのかといった情報はまだ未定ですが、公開および更新され次第こちらの情報も随時アップするのでブックマークお願いします!

本戦もガッツリとみたいという方は、過去の対戦動画も見られるABEMAが初回登録2週間無料で一番オススメです。

 

>>今ならABEMA2週間無料登録!!<<ブレイキングダウン8の対戦カード・試合順一覧|日韓対抗戦の ...