ブレイキングダウン

ブレイキングダウン7の東大生は何者?プロフィールが嘘だらけ?

東大生
Pocket

先日開催されたブレイキングダウン6で更に加熱した戦いですが、いよいよブレイキングダウン7の開催まであと僅か、一緒にプロ格闘技と違い出場者の魂の息遣いを感じましょう。

そして次回のブレイクダウン7のオーディションに、現役東大生が参加して何やら新しい因縁、波紋を起こしてくれた事をご存知ですか?

一部ではプロフィールに嘘があるとか、オーディション会場で勃発したあのSATORUとやりあえる実力があるのかなど注目を浴びています。

今回はそんな自称東大生がどうして嘘のプロフィールを語ってまでブレイキングダウン選考会に応募したのか、そしてどんな嘘だったのかを紹介していきましょう。

 

>>本編しか見れない特典<<今すぐ全試合を視聴する

 

ブレイキングダウン7オーディションに現れた東大生は誰?その正体は

有井皓太郎引用:ブレ速-BreakingDown(ブレイキングダウン)速報

早速ですが、上の写真を見て頂ければ現役東大生の正体は分かって頂けると思います。
ではこの写真の東大生について深堀りしていくことにしましょう。

ブレイキングダウン7選考会に現れた東大生とは?

一見普通の出で立ちでその男はブレイキングダウン7の選考会会場で進行役から自己紹介をうながされました。

「有井です」とハッキリ名乗り、続けて「現役の東大生で東大相撲部の主将をやってます」と発言しました。

彼の名前は有井皓太郎、紛れもなく現役の東大生で相撲部に所属していることがSNS等で確認されました。

相撲部の集合写真でも彼の姿は確認されています。

 

足を負傷しているのか一人だけジャージ姿というのもイメージワルすぎますが…

名前は有井皓太郎、何故ブレイキングダウン7へ出場したいのか

突如として現れたこの有井皓太郎なる東大生、何が目的でブレイキングダウン7へ応募したのか気になりませんか。

選考会ではこんな発言をしているのですが…

  • (会場入り直後にひな壇に向かって)馬鹿面ばっかりじゃんか
  • バカとクズこそ東大行った方がいいよ
  • キングオブエリートである
  • イキった不良の首を狩ってやる
  • 幻想壊してやろうかな

ツッコミどころ満載な発言してくれちゃってますよね。
この発言に敏感に反応したSATORUが詰め寄りひと悶着あったんですが、詳しくは後ほどご紹介します。

有井皓太郎の格闘技歴を一挙公開

これくらいのビッグマウスを披露した有井皓太郎なので相当な格闘技経験だと思いきや、

  • カンフー 経験歴不明
  • 少林寺拳法 東大入学後2年生から(相撲部と掛け持ち?もしくは秒速で挫折?)
  • 相撲 東大入学後2年生途中から

ブレイキングダウン7選考会出席当時、有井皓太郎は東大3年生でしたので本格的に格闘技に取り組んだ経験は皆無に近いようです。

その他にはサッカー、ラグビーの経験があるようですがこれも本格的に取り組んでいたのか定かでは有りませんが、体育の授業でやったことがある事を「経験がある」と言われたらお手上げですよね。

有井皓太郎は本当に東大生?プロフィールを徹底分析!

 

有井皓太郎は本当に現役東大生であることは分かりました、相撲部に所属していることも
確認できましたが、これで全てがわかったわけではありません。

ここから更に踏み込んでいきましょう。

有井皓太郎の学歴は?キングオブエリートを自慢する根拠

自分でキングオブエリートとのたまう有井皓太郎ですが、大学では何を専攻しているんでしょうか。

一部漏れ伝え聞く情報によると、「教養学部教養学科地域文化研究分科アジア日本研究コース」を専攻しているようで、ここへ進学するための偏差値は最低でも67.5は必要なようです。

また東大生になるため横浜にある「公文国際学園」へ入学しています。
ここは中高一貫校で中学入試レベルは偏差値63と言われていますので、このくらいハイレベルならキングオブエリートという発言もうなずけます。

ただ自分から言うのはSATORUじゃありませんが、鼻につきますね。

ただこの情報が東大のボディビルコンテスト「真ミスター東大2022」へのエントリーシートというのが、エリート意識を越えて若干ナルシスト入ってるようにも思えます。

有井皓太郎のプロフィールでの嘘が発覚!

ここまでで判明した有井皓太郎のプロフィールを整理してみましょう。

  • 氏  名:有井 皓太郎(ありい こうたろう)
  • 大  学:東京大学3年
  • 年  齢:23歳 ※2023年1月現在
  • 身  長:176cm
  • 体  重:70~75kg
  • 格闘技歴:カンフー、少林寺拳法、相撲
  • 相撲部入部理由:強くなりたかった
  • その他 :相撲部主将

しかしここでまたしても確認事項が発覚してしまいました。
現役東大生の3年生であれば20歳か21歳のはず、23歳というのは情報の間違いかダブったのか等の理由が考えられますので、ここは再調査にて更新したいと思います。

そしてもうひとつ、有井皓太郎は相撲部の主将とハッキリと答えていましたが、実はこれが大きな嘘でした。

彼は「新歓」担当でした、普通に考えても2年生の途中から入部した人間が3年生で主将を任されるわけがありませんよね、余程類稀な才能がない限りは。

引用:東大相撲部【公式】twitter

確かに東大相撲部の公式ツイッターに新歓と書かれています、喧嘩自慢の猛者揃いの中で
少しでも自分を大きく見せたくて主将を名乗ったのであれば確信犯ですね。

年齢詐称(疑惑)に身分詐称(決定)とプロフィールは嘘ばっかりという印象は拭えません。

東大相撲部のレベルや実績

さて相撲部への入部動機は「強くなりたかった」と言われていますが、では何故少林寺拳法やカンフーを極めようと思わなかったんでしょうか。

実は結構飽きっぽい性格なのかもしれませんが、断定はできません。

 

強くなりたかったという理由で入部した東大相撲部のレベルは、さほど高くはないようで、自ら「日本最弱の東大相撲部」と名乗っているくらいですから実績もないようです。

昨年の10月に行われた「第71回東日本学生相撲リーグ戦」団体戦形式で行われた全7試合において1勝7敗とやはり実績は残せていませんでした。※東大相撲部公式HP掲示板参照

稽古も1週間のうち月・水・土の3日間のみですので、サークル活動レベルと思われても仕方ないかもしれません。

ブレイキングダウンの名を借りたヘタレ東大生だった

現役東大生で見た目の迫力も完全に他の出場希望者に劣る有井皓太郎ですが、エリート意識は高いようで常に別格的空気だけは出していたようです。

有井皓太郎の中では「この空気を察知した人と今後絡めればラッキー」という戦略でもあったんでしょうか。

朝倉未来が有井皓太郎の実力を斬る!

引用:朝倉未来 Mikuru Asakura

朝倉未来をはじめとするブレイキングダウン運営サイドは、有井皓太郎の実力を「微妙」という評価を下しています。

しかし東大生ということを鼻にかけているキャラが立っているので、次回のブレイキングダウン7で何らかの試合を組んでもらうことになりました。

あえて意地悪な言い方をすると、有井皓太郎の1本勝ち、決まり手はキャラ見せ好印象
といったところでしょうか。

ブレイキングダウン7オーディションで新たな因縁勃発か?

引用:みくるニュース【公式】※冒頭2分

有井皓太郎の上から目線で来るブレイキングダウン出場理由にいち早く反応したのが、バン仲村主宰の喧嘩バトルロワイヤルで優勝した経験を持つSATORUでした。

SATORU的にはどうにも気に入らない有井皓太郎と絡みたかったようですが、ブレイキングダウン側はまだまだSATORUとやれる実力にないと判断しました。

しかし執拗にSATORUに捨て台詞を吐く有井皓太郎とのマッチメイクも今後楽しみになってきましたね。

この2人の対戦は実現するのか?
全てはブレイキングダウン7で有井皓太郎の戦い方にかかっています、「刮目せよ」といったところでしょうか。

ブレイキングダウン7での対戦相手決定!勝敗予想は?

有井皓太郎対SATORUは一旦棚上げとなってしまいましたが、外枦保尋人(そとへぼひろと)との試合が組まれることになりましたね。

この外枦保尋人という人物のストーリー性ある人生に目をつけた朝倉未来が、自ら「有井と外枦保の試合を組もう」と提案しこの対戦が決まったようです。

では対戦相手の外枦保尋人とはどんな人物なのか紹介しましょう。

引用:外枦保尋人

複雑な人生を歩んできた事に加えて、現在母親が薬物中毒で服役中という現実に直面していて、ブレイキングダウンで勝利して母親を喜ばせたいというピュアな気持ちも持つナイスガイな一面もあります。

キックボクシング歴3年の外枦保尋人とエリート東大生相撲経験1年の有井皓太郎、どちらが最後までリングに残っているでしょうか。

この試合も徐々に注目度を増してきていますが、やはりキックボクシング歴のある外枦保尋人が手数を出せばK.O勝利の可能性もあるかと予想します。

 

ブレイキングダウン7の東大生は何者?プロフィールが嘘だらけ?まとめ

いかがでしたか?

次回のブレイキングダウン7も見どころ満載な大会になっていますね。
ハングリー精神の持ち主「外枦保尋人」と現役東大生の「有井皓太郎」の試合は今後のブレイキングダウンに新しい風をもたらすこと必至です。

嘘をついてまでブレイキングダウン7に応募した東大生の有井皓太郎にとって、所属する東大相撲部の威信を賭けた戦いになることだけは間違いないでしょう。

「嘘から出たまこと」が実現できるのか、2月19日のブレイキングダウン7に期待しましょう。

>>ブレイキングダウン7出場者やひな壇に関してはこちら

 

>>31日間の無料トライアル期間<<ブレイキングダウン7全試合を視聴する