格闘技

クレベルコイケ vsパトリシオピットブル勝敗予想!戦績や動画で強さ徹底比較!

クレベルコイケvsパトリシオピットブル 勝敗予想! 戦績や動画で強さ徹底比較!

クレベルコイケ vsパトリシオピットブル どっちが勝つ!?


【引用元:ゴング格闘技

RIZIN40が2022年12月31日に開催が決定し対戦カードが発表されました。

そこで注目のカードがRIZINフェザー級王者 クレベルコイケvsBellatorフェザー級王者 パトリシオピットブルの王者同士の一戦。

格闘家達も勝敗予想をするほど注目の一戦ではないでしょうか。

過去の戦績や試合動画をまとめてみました。

今回どっちが王者となるのか戦績や動画で強さ徹底比較しながら勝敗予想をしていきたいと思います。

クレベル・コイケvsパトリシオ・ピットブル勝敗予想

6連勝中のRIZINフェザー級王者中のクレベルコイケとBellatorフェザー級王者パトリシオ・ピットブルの対決。

パトリシオピットブルは今回の試合がRIZIN初参戦の試合となります。

どちらも強いこの2人ですがRIZIN40でどちらが勝つのか勝敗を予想していきたいと思います。

クレベル・コイケvsパトリシオ・ピットブル勝敗予想

6連勝中、RIZINフェザー級王者 クレベルコイケとBellatorフェザー級王者 パトリシオピットブルの対決。

過去の戦績をまとめました。

クレベルコイケ 38試合32勝5敗1引き分け

パトリシオピットブル 39試合34勝5敗

戦績だけを見るとパトリシオピットブルが勝利を収めています。

格闘技ファンはクレベルコイケが勝つと思っている人が多いようですね。

クレベルコイケはRIZIN6連勝中でファンも凄く注目しています。

パトリシオピットブルは今回がRIZINに初参戦ということもあり、パトリシオピットブルの強さを知らない人も多いのではないのでしょうか?

2人とも柔術使いで王者の二人ですがホームのRIZINで6連勝中のクレベルが優勢なのではないかと思います。

宮田和幸(格闘家)の勝敗予想動画

【引用元:BRAVE GYM OFFICIAL ヘラクレスチャンネル

格闘家の宮田和幸さんがRIZIN40について予想されています。

「ピットブルはフィジカルが強いが寝技はクレベルの方が上まっている。」

「クレベルはMMAにおいては打撃も柔術も世界レベルの持ち主。MMAに特化した選手」

「ピットブルの可能性は十分にあるがクレベルはMMAにおいてテイクダウンがうまい選手」

ピットブルの可能性は十分にあるがMMAにおいて寝技、打撃の強いクレベルが勝つんじゃないかと予想されています。

元総合格闘技団体DEEPの第4代フェザー級王者、ジョビンの勝敗予想動画

【引用元:ジョビンチャンネル

元総合格闘技団体DEEPの第4代フェザー級王者、ジョビンさんがRIZIN40の4試合に付いて予想。

「間違いなくピットブルが勝つ。」

「牛久戦の時のクレベルは特に良かったこの前の状態でクレベルに勝てる選手はなかなかいない。」

「ピットブルはレベルが違う!クレベルはピットブルにKOされる。」

「クレベルはピットブルのタックルを取ることができないしピットブルは対策をしてくるし終始殴って決めるんじゃないか」

ピットブルの打撃の強さ、組技に対する対策をしっかりとってきてクレベルにKO勝ちすると予想されています。

格闘家、格闘技事務の代表大沢ケンジの勝敗予想動画

【引用元:大沢ケンジ / Kenji Osawa

格闘家で格闘技事務の代表大沢ケンジさんが2人の試合について予想されています。

「打撃はピットブルのほうが上まっているが組技はクレベルが強い。」

「試合の流れはピットブルの流れになるがクレベルの勝負強さでバックチョークでの一本勝ち」

ピットブルが試合の流れを作るがクレベルが組技で勝つと予想されています。

ピットブルは打撃が強く試合の流れを作るっていうのはみなさんの共通の意見でした。

ピットブルが試合の流れを作ってそのまま勝ってしまうのか、MMAで強いクレベルが得意の組技で勝つのか勝負の行方が気になりますね。

クレベル・コイケ 戦績、強さを動画でご紹介

RIZIN6連勝中のクレベルコイケ選手。

クレベル選手の戦績、強さを動画でまとめましたのでご紹介していきます。

クレベル・コイケ プロフィール・戦績をご紹介!

クレベル・コイケのプロフィールをご紹介していきます。

名前 クレベル・コイケ
所属 ボンサイ柔術
身長 178cm
リーチ 183cm
戦績 38戦 32勝5敗1分け
獲得タイトル ・Rebel FCフェザー級王座(2015年)
・第3代KSWフェザー級王座(2017年)
・第3代RIZINフェザー級王座(2022年)

RIZIN6連勝中でフェザー級王者のクレベルコイケ選手。

あの朝倉未来選手を失神KOさせた強さの持ち主です。

そのクレベルコイケ選手の戦績をまとめました。

試合数 38
勝利 32
ノックアウト 3
タップアウト 27
判定 2
敗戦 5
タップアウト 1
判定 3
失格 1
引き分け 1

以上が総合格闘技の試合結果です。

組技の強い選手ということもあり、RIZINの6試合すべて絞め技で勝利を収めています。

打撃の強いピットブルにどこまで攻めることができるのか注目です。

クレベル・コイケ 強さを動画でご紹介

クレベルコイケ選手はRIZINに参戦して6連勝しています。

ボンサイ柔術の使い手で今勢いにのっている選手です。

強さの分かる動画をご紹介していきます。

【引用元:RIZIN FIGHTING FEDERATION

あの朝倉未来選手にもKO勝ちをしている選手で第3代RIZINフェザー級王者。

前回の牛久選手も三角絞めでKO勝ちをおさめています。

【引用元:RIZIN FIGHTING FEDERATION

クレベルコイケ選手は絞め技でKO勝ちをしている選手で柔術の使い手でいつまでこの連勝が続くのか凄く期待しますね。

パトリシオ・ピットブル 戦績、強さを動画でご紹介

現・Bellatorフェザー級王者のパトリシオピットブル選手。

兄も格闘家でBellator参戦選手でBellator世界ライト級王座を獲得し最強の格闘技兄弟です。

そのパトリシオピットブルのプロフィール、戦績強さのわかる動画をご紹介していきます。

パトリシオ・ピットブル プロフィール・戦績をご紹介!

パトリシオピットブルのプロフィールをご紹介していきます。

名前 パトリシオ・ピットブル
所属 ピットブル・ブラザーズ
身長 165cm
リーチ 166cm
戦績 39戦 34勝5敗
獲得タイトル ・第6代Bellator世界フェザー級王座(2014年)
・第8代Bellator世界フェザー級王座(2017年)
・第10代Bellator世界フェザー級王座(2022年)
・第8代Bellator世界ライト級王座(2019年)

Bellatorフェザー級王者であるパトリシオピットブル選手。

強さも実績のある選手です。

そのパトリシオピットブル選手の戦績をまとめました。

試合数 39
勝利 34
ノックアウト 11
タップアウト 12
判定 11
敗戦 5
ノックアウト 1
タップアウト 1
判定 3

以上がパトリシオピットブルの総合格闘技の試合結果です。

最近ではAJマッキーに一度負けましたが再戦し王座を返還しました。

その後再戦し勝利をおさめ王座を奪還します。

Bellator世界フェザー級王者として今回RIZINでフェザー級王者クレベルとの対戦が決まりした。

王者同士の試合ということでピットブルがRIZINでどのような試合をするかすごく楽しみですね。

パトリシオ・ピットブル 強さを動画でご紹介!

パトリシオピットブルは現・Bellatorフェザー級王者で今回RIZIN初参戦します。

ブラジリアン柔術の使い手で兄も格闘家でBellator世界ライト級王者という格闘家最強の兄弟。

パトリシオピットブルはBellator史上3人目となる2階級制覇に成功した実力の持ち主なんです。

この動画を見ればパトリシオピットブルの強さがよくわかります。

【引用元:BellatorMMA

組技でも勝利していますが打撃が強く倒れた相手にも容赦のない攻撃でBellatoでのパトリシオピットブルの強さがよく分かる動画です。

打撃が強いと言われるだけの強さがひと目でわかりますね。

【引用元:BellatorMMA 】

強さありますがスピードもあって相手のすきを突いて一気攻めるパトリシオピットブル。

パトリシオピットブルの打撃が凄い選手ということはもちろんですが組技、スピードとどこをとっても優れている選手でクレベルとの対戦でどこまで攻められるのか?

今回の試合でどれだけ活躍するのか凄く注目の選手です。

クレベル・コイケ vs. パトリシオ・ピットブル勝敗予想!戦績や動画で強さ徹底比較!まとめ

RIZIN40で注目を集めている1戦、クレベルコイケvsパトリシオピットブルの勝敗予想をしてきました。

戦績や動画で強さを比較しましたが6連勝中のクレベルコイケとBellatorフェザー級王者のパトリシオピットブル。

格闘家の中でも勝敗予想も分かれていますし、戦績や動画を比較ししましたが王者同士ということでどちらが勝つか非常に気になります。

12月31日のRIZIN40が楽しみですね。