2023年のリーグ優勝も決定し、セリーグは阪神タイガース。
パリーグではオリックス・バファローズが優勝し大阪が盛り上がっていますよね。
次の試合は「クライマックスシリーズ」です。
クライマックスシリーズは球団ごとにチケットの取り方が違うのでご注意ください。
ここからは「クライマックスシリーズのチケットの取り方や値段」と「いつからいつまでなのか」も併せて調査しましたので、ご覧くださいね。
~最新情報を追加しました(2023年10月10日)~
パリーグは千葉ロッテマリーンズが2位通過、福岡ソフトバンクフォークスが3位通過が決定しました!
最終的に全6球団の情報が揃いましたので、ごらんくださいね。
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?①阪神タイガース編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?②広島カープ編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?③横浜DeNAベイスターズ編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?④オリックス・バファローズ編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?⑤福岡ソフトバンクフォークス編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?⑥千葉ロッテマリーンズ編
- クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段は?いつからいつまでかを徹底調査!まとめ
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?①阪神タイガース編
本日、「2023 JERA クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ」特設サイトを公開しました!
ファンの皆様からの応援メッセージを募集中です。 #さぁいこう日シリへ をつけて、SNSに投稿してください!
CSファイナルは10/18(水)より開幕です! https://t.co/J0pg9PhVT7 pic.twitter.com/c4g5LlOfpu— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) October 5, 2023
まずは阪神タイガース戦のチケットの取り方、値段、いつからいつまでの販売になるのかなどをご紹介していきます。
すでに受付が始まっているものもあるので、検討中の方はお急ぎくださいね。
クライマックスシリーズチケット【取り方】3つの方法を解説!
クライマックスシリーズ(阪神)のチケットの取り方は3種類の方法があります。
- ファンクラブ先行抽選発売(抽選)
- ファンクラブレギュラー(先着)
- 一般販売(先着)
この3つの種類でのチケットの取り方をご紹介していきますね。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方①ファンクラブ先行抽選
ファンクラブ先行チケットが最も早くに販売されるチケットで、販売期間については後ほど詳しくお伝えします。
しかし抽選チケットですので、必ず当たるわけではありません。
※この受付は2023年度公式ファンクラブ会員様が対象ですので、一般の方は対象外です。
エントリー方法は「ローソンチケット」からになります。
エントリーしたら抽選結果を待ちましょう。
抽選結果の発表を確認し、チケットを引き換えるの忘れないでくださいね。
10月7日(土)15:00~10月10日(火)23:00
※1試合で1人4枚までの申し込みになります。
当たりますように~と願うばかりですよね。
でももし抽選に外れてしまってもまだチケットを取る方法はあるので、安心してください。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方②ファンクラブレギュラー(先着)
こちらのチケットは阪神のファンクラブ会員が対象になる先着チケットなんです。
ファンクラブレギュラーチケットはローチケから販売されます。
もしチケットが完売しなかったら2023年10月13日(金)店頭購入があるようです。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方③一般販売(先着)
阪神のファンクラブに入っていない方でもチケットを取ることができます。
- ローチケ
- チケットぴあ
- 虎チケ
上記の3つでチケットを購入することができますが、先着順ですので、開始時間になったらすぐにチケットがとれる準備が必要になります。
※1試合につき1回のみ4枚まで(1席種のみ)
■ローチケをご利用される方
■チケットぴあをご利用される方
阪神戦のチケットありましたが、まだ発売前ですので、日程を確認してくださいね。
日程については後ほど調査しています。
■虎チケをご利用される方
チケットの存在を確認しましたが、まだ販売前ですので日程を確認してくださいね。
販売日程については後ほど記載しています。
クライマックスシリーズチケット【値段】2400円から
阪神タイガース公式サイト
「チケットの値段はだいだいどれぐらいなんだ?」と気になりますよね?
チケットの種類は24種類ありましたので、ご紹介していきます。
その中でも<1人用の席>と<複数人用の席>の2つに分けて値段をご紹介していきますね。
<1人用のチケットの値段>
チケットの種類 | 値段 |
TOSHIBAプレミアムシート | 14000円 |
グリーンプレミアムシート | 14000円 |
グリーンシート下段 | 9000円 |
グリーンシート上段 | 7500円 |
SMBCシート1塁 | 8000円 |
SMBCシート3塁 | 8000円 |
アイビーシート | 5400円 |
ブリーズシート | 5400円 |
1塁アルプス席 | 3300円 |
3塁アルプス席 | 3300円 |
ライト外野席 | 2400円 |
レフト外野席 | 2400円 |
レフトビジター専用応援席 | 2400円 |
「docomo LOUNGE」付きチケット | 4600円 |
<複数人用のチケット値段>
チケットの種類 | 値段 |
三ツ矢サイダーボックス(4名~5名) | 20000円~35000円 |
LAWSONデッキシート(16名) | 62400円 |
セコムツインシート(2名) | 11600円 |
セコムトリプルシート(3名) | 17400円 |
プリーズペアシート(2名) | 12600円 |
ボックスシート(5名) | 31500円 |
ボックスシート(6名) | 37800円 |
アルプスウイングビューボックス(4名) | 20800円 |
レフトスカイビューカウンター(4名) | 19200円 |
レフトスカイビューボックス(6名) | 28200円 |
値段に関してはお手軽の席もたくさんありましたね。
見る席によって雰囲気も変わると思いますが、目の前の選手のプレーや試合展開にドキドキしながら応援できるのは最高ですよ。
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】すでに開始あり!
先ほどのお伝えしましたが、すでに販売中のものもあるんですよ。
チケットの種類 | 販売期間 |
ファンクラブ先行(抽選) | 2023年9月28日(木)12:00~10月1日(日)23:00まで |
ファンクラブレギュラー(先着) | 2023年10月11日(水)12:00~未定(無くなり次第終了) |
一般(先着) | 2023年10月11日(水)12:00~未定(無くなり次第終了) |
チケットをゲットしてから試合までの期間が1週間程度しかありませんので、予定を調整するのも大変かもしれませんね。
甲子園球場に出向く際は交通機関も混雑しますので、もし車での移動をお考えの場合は事前に予約して駐車スペースを確保して応援しましょう!

クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?②広島カープ編
カープ 5年ぶりクライマックスシリーズ進出決定 街ではさっそく“進出おめでとうセール”もスタート 広島
カープは25日、5年ぶりとなるクライマックスシリーズへの進出が決まりました。#RCCニュースhttps://t.co/7cH5EFgxm1— RCCニュース (@rcc_dig) September 26, 2023
ここからはクライマックスシリーズに進出を確定した広島カープのチケットの取り方について解説していきます!
クライマックスシリーズチケット【取り方】2つの方法を解説!
広島カープは2位通過が確定しました!
チケットの取り方も決定していますので、お伝えしますね。
- 一般先着販売
- ビジターパフォーマンス(カープの応援グッズ持ち込み禁止)
2つのチケットの種類がありますので、確認して間違いのないようにしましょう。
一般先着販売/ビジターパフォーマンス共通
こちらのチケット購入する方法は4つあります。
- セブンチケット
- ローチケ
- イープラス
- チケットぴあ
各サイトによって購入時のルールなども決まっていますので、読んでから購入してくださいね。
■セブンチケット
すべてチケットは完売していました(2023年10月7日現在)
■ローチケ
こちらのチケットのすべて完売です…。(2023年10月7日現在)
■イープラス
こちらもすべて完売です。(2023年10月7日現在)
■チケットぴあ
こちらもすべて完売です。(2023年10月7日現在)
販売日時については後ほど書いていますので、ごらんくださいね。
クライマックスシリーズチケット【値段】2500円から
広島カープチケットサイト
気になる座席の値段について詳しくみていきましょう。
全部で23種類のチケットをご紹介します。
<1人用のチケットの値段>
チケットの種類 | 値段 |
内野指定席A | 5000円 |
内野指定席B | 4000円 |
内野2階指定席 | 3500円 |
スカイシート | 4000円 |
外野指定席 | 3500円 |
カープパフォーマンス | 2500円 |
ビジターパフォーマンス | 2500円 |
ダイソーシート正面砂かぶり | 10000円 |
KIRINシート内野砂かぶり | 8000円 |
外野砂かぶり席 | 5000円 |
<複数人用のチケット値段>
チケットの種類 | 値段 |
キリン生茶シート鯉桟敷(8名1組) | 44000円 |
プレミアムテラス(8名1組) | 44000円 |
コージーテラス(7名1組) | 35000円 |
パノラマテラス(10名1組) | 45000円 |
ゲートブリッジ(6名1組) | 27000円 |
コカ・コーラテラスシート(5名1組) | 27500円 |
コカ・コーラテラスシート(6名1組) | 33000円 |
コカ・コーラテラスシート(7名1組) | 38500円 |
ユッタリーナ(7名1組) | 38500円 |
セブン-イレブンシート寝ソベリアグランデ(5名1組) | 19000円 |
セブン-イレブンシート寝ソベリア(2名1組) | 9000円 |
パルテラス(8名1組) | 44000円 |
パルテラス(6名1組) | 33000円 |
たくさん席があって迷ってしまいますよね?
上記に座席表もあるので、席の確認をしてから購入しましょう!!
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】最速10月3日から
先ほど2種類のチケットがあるとお話しましたが、チケットの種類によって発売日が違いますので、よく確かめてください。
【一般先着販売】
2位で通過することが決定しました!!(2023年10月7日追記)
しかし最速で2023年10月3日(火)10:00~の販売なんです。
※10月3日(火)までに2位が決定しなかった場合は、2位決定の翌日10時から販売いたします。
【ビジターパフォーマンス】
こちらのチケットの発売日も決定していますが、何日という表現ではないので、決定したら追記しますね。
今のところは3位チーム決定の翌日10:00~と記載されていました。
なんともややこしい表現ですよね…日程を毎日確認して正確な日付が欲しいところです。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?③横浜DeNAベイスターズ編
2点を追う4回、集中打で3点を奪い逆転に成功すると、直後のピンチを #宮城滝太 選手、#石川達也 選手の踏ん張りで乗り切り、その後も救援陣がリードを必死に守り抜く!
9回にはしぶとく1点を追加して接戦を制し、2023 JERA クライマックスシリーズ セ進出決定!#baystars pic.twitter.com/ZGoSND0Ugh— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) September 29, 2023
ここからはクライマックスシリーズに進出を確定した横浜DeNAベイスターズのチケットの取り方について解説していきます!
クライマックスシリーズチケット【取り方】3つの方法を解説!
横浜DeNAベイスターズが3位通過で決定しました。(2023年10月7日追記)
3つのチケットの取り方についてご紹介していきます。
- 『B☆SPIRIT友の会』チケット先行抽選販売
- 『B☆SPIRIT友の会』チケット先行販売
- 一般販売
『B☆SPIRIT友の会』に入会しているかどうかで、購入できるチケットが変わってきますので、ご注意くださいね。
また車いすの方や介助者への販売や、横浜スタジアムでのチケット販売についても検討されているようですので、ご覧くださいね。
①『B☆SPIRIT友の会』チケット先行抽選販売
こちらのチケットは先行抽選ですので、外れる可能性もありますがせっかくのチャンスなので、ぜひご応募くださいね。
『B☆SPIRIT友の会』の先行抽選チケットの販売はローチケで受付中です!
販売期間に関しては後ほど詳しく調査していますので、そちらをご覧くださいね。
②『B☆SPIRIT友の会』チケット先行販売
上記は抽選チケットでしたが、こちらは先行チケットになりますので、早いもん順って事ですね。
購入できるのは
- ベイチケ
- セブン-イレブン店頭 マルチコピー機
販売期間については後ほどご紹介していきますね。
③一般販売
こちらのチケットは『B☆SPIRIT友の会』に入っていなくても購入できるチケットになります。
もちろん『B☆SPIRIT友の会』に方でも抽選にはずれてしまったりした方も購入できるので安心してくださいね。
一般販売は4つの方法があります。
- セブン-イレブン店頭 マルチコピー機
- チケットぴあ
- ローチケ
- イープラス
1つずつご紹介していきますね。
■セブン-イレブン店頭 マルチコピー機で購入される方
全国のセブンイレブンの店頭にあるマルチコピー機で購入することが可能です。
詳しくチケットの取り方の手順が記載してありますので、参考にしてみてください。
■チケットぴあで購入される方
2023年10月14日から10月16日までのチケットの販売を確認しましたよ。
しかし残念ながら全部完売していました。
■ローチケで購入される方
先着順の販売でしたが、こちらもすべて完売でした~。
■イープラスで購入される方
こちらのチケットもすべて完売でした。
セブンイレブンの店頭の販売状況は調べることができませんでしたが、他のサイトはすべて完売していましたので、手に入れる方法はないかもしれませんね。
チケットが取れない方はこちらの記事も参考にしてくださいね。
クライマックスシリーズチケット【値段】2800円から
横浜DeNAベイスターズ公式
こちらの球場は座席がたくさんありますよ。
購入されるときはよく確認してからチケット取ってくださいね。
<1人用のチケットの値段>
チケットの種類 | 値段 |
ベイダイヤモンドシート | 15800円 |
⑧セブン-イレブン エキサイティング・シート(BAY SIDE) | 13900円 |
⑧エキサイティング・シート(STAR SIDE) | 13900円 |
⑫DB応援 内野指定席FA | 7100円 |
⑬DB応援 内野指定席A | 6600円 |
⑭DB応援 内野指定席B | 5800円 |
⑮内野指定席SS | 9300円 |
⑯内野指定席S+ | 9000円 |
⑰内野指定席S | 8600円 |
⑱内野指定席FA | 7100円 |
⑲内野指定席FB | 6600円 |
⑳内野指定席A | 6600円 |
㉑内野指定席B | 5800円 |
㉒神奈川少年野球応援シート | 5800円 |
㉓内野指定席C | 5300円 |
㉔ホーム外野指定席 | 4100円(子供2100円) |
㉕ホーム外野応援シート | 4100円(子供2100円) |
㉖ビジター外野指定席 | 4100円(子供2100円) |
㉗ビジター外野応援シート | 4100円(子供2100円) |
㉘ウィングフロント席 | 4200円 |
㉙ウィング席 | 3700円 |
㉚内野立ち見 | 3600円 |
㉛ホーム外野立ち見 | 2900円 |
㉜ビジター外野立ち見 | 2900円 |
㉝ウィング立ち見 | 2800円 |
㉞内野車椅子利用者 | 5700円 |
㉞内野車椅子介助者 | 5700円 |
㉟ウィング車椅子利用者 | 4000円 |
㉟ウィング車椅子介助者 | 4000円 |
※座席の前の番号は上記の座席表の番号ですので、参考にしてくださいね。
先着のチケットの時は迷ってると売り切れになってしまいますので、予め決めておくとこがおすすめですよ。
<複数人用のチケット値段>
チケットの種類 | 値段 |
①ベイディスカバリーBOXシート6 BBQセット | 79800円(6枚1組) |
①ベイディスカバリーBOXシート6 &9バーガーセット | 62400円(6枚1組) |
②Paravi ネット裏BOXシート | 53000円(5枚1組) |
③エントリー プレミアムテラス | 58000円(5枚1組) |
④東京日商エステム リビングBOXシート4 | 42400円(4枚1組) |
④東京日商エステム リビングBOXシート5 | 53000円(5枚1組) |
⑤スカイバーカウンター5 | 60100円(5枚1組) |
⑤スカイバーカウンター6 | 70200円(6枚1組) |
⑥日総工産パーティースカイデッキ4 | 42400円(4枚1組) |
⑥日総工産パーティースカイデッキ6 | 63600円(6枚1組) |
⑦RESPECT YOU au 5G BOXシート3 | 31800円(3枚1組) |
⑦RESPECT YOU au 5G BOXシート4 | 42400円(4枚1組) |
⑦RESPECT YOU au 5G BOXシート5 | 53000円(5枚1組) |
⑧パノラマBOXシート4 | 31200円(4枚1組) |
⑧パノラマBOXシート5 | 39000円(5枚1組) |
⑧パノラマカウンター | 28400円(4枚1組) |
⑧セブン-イレブン エキサイティング・シートツイン(BAY SIDE) | 25800円(2枚1組) |
⑧エキサイティング・シートツイン(STAR SIDE) | 25800円(2枚1組) |
⑨SSツインシート | 18600円(2枚1組) |
⑨SSトリプルシート | 27900円(3枚1組) |
※座席の前の番号は上記の座席表の番号ですので、参考にしてくださいね。
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】すでに販売あり
ファンクラブの方の先行抽選がすでに始まっていました。
まだの方はお急ぎくださいね。
チケットの種類 | ステージ | 販売期間 |
『B☆SPIRIT友の会』チケット先行抽選販売 | 9月29日(金) 10:00~10月2日(月) 23:59 | |
『B☆SPIRIT友の会』チケット先行販売 | ゴールド+ | 10月10日(火) 12:00 |
ゴールド | 10月10日(火) 17:00 | |
シルバー | 10月11日(水) 10:00 | |
ブロンズ | 10月11日(水) 12:00 | |
ベーシック | 10月11日(水) 17:00 | |
一般発売 | 10月12日(木) 10:00 |
ファンクラブのステージによっても発売日が違うようですので、ご自身のステージを把握しておいてくださいね。
もっと詳しく確認したい方は横浜DeNAベイスターズ公式のHPをご覧ください。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?④オリックス・バファローズ編
オリックス・バファローズ
パーソル パ・リーグ3連覇!!!ハッシュタグをつけて喜びの投稿を!#全員で3連覇#全員にありがとう
優勝特設サイトはこちらhttps://t.co/QnpT8q1JFS#Bs2023 #プロ野球 #NPB #ORIX pic.twitter.com/3YegLbstal
— オリックス・バファローズ (@Orix_Buffaloes) September 20, 2023
まずはオリックス・バファローズ戦のチケットの取り方、値段、いつからいつまでの販売になるのかなどをご紹介していきます。
すでに受付が始まっているものもあるので、検討中の方はお急ぎくださいね。
クライマックスシリーズチケット【取り方】6つの方法を解説!
すでに先行受付のチケットは終了していましたので、これから発売されるものに限定して解説していきますね。
チケットの取り方は一般発売のチケットのみでした!
販売期間については後ほどご紹介していきますので、ごらんくださいね。
一般発売されるチケットを購入できる方法は6つあるんです。
- オリチケ
- 京セラドーム大阪(店頭販売)
- セブンチケット
- ローチケ
- チケットぴあ
- CNプレイガイド
6つの方法でチケットを購入することが可能ですので、1つずつ解説していきます。
オリチケ(バファローズ公式チケットサイト)
オリチケでチケットを購入される方は「BsCLUB会員」への無料登録するのにメールアドレスが必要になります。
まずは「BsCLUB会員」の無料登録から行います。
オリチケでは家で購入できるので楽ちんですよね。
もっと詳しく詳細を知りたい方はオリチケのサイトをご覧くださいね。
京セラドーム大阪
こちらは店頭販売になりますので、ご自身で京セラドーム大阪に行く必要があります。
月曜日が定休日になりますよ。
2階北口券売所
普段京セラドームに行き慣れている方はご存じだと思いますが、行かれた経験がない方はインターネットを利用して購入された方がいいかもしれませんね。
セブンチケット
セブンイレブンにある店内マルチコピー機またはインターネットからの購入になります!
「BsCLUB会員」の方は少し割引があるようなので、活用してくださいね。
また通常よりも支払期間が短いようですので、せっかくゲットしたチケットが無駄にならないように早めにお支払いください。
※セブンチケットでは購入できない座席もあるようなので、詳しく知りたい方は公式HPをご覧ください。
ローチケ
ローソンとミニストップの店頭(Loppi)での販売とインターネット販売があります。
「BsCLUB会員」の方は少し割引があるようなので、活用してくださいね。
※ローチケでは販売されていない座席もあるようなので詳しく知りたい方は調べてみてくださいね。
チケットぴあ
現在はまだ販売期間ではないので、詳細は出てきませんでしたが、発売日が近くなったら追記します。
※チケットぴあでは販売されていない座席もあるようですので、ご注意くださいね。
また上記の方法とは違って「BsCLUB会員」の方の割引はないようですので、入会されている方は他の方法で購入されることをお勧めしますよ。
CNプレイガイド
ファミリマートの店内にあるマルチコピー機での店頭販売とインターネット販売の2種類の方法があります。
また上記の方法とは違って「BsCLUB会員」の方の割引はないようですので、入会されている方は他の方法で購入されることをお勧めしますよ。
こちらのサイトも販売していない座席があるようですので、よく確認してから購入してくださいね。
クライマックスシリーズチケット【値段】1200円から(会員価格)
オリックス・バファローズ公式サイト
オリックス戦のチケットの値段について詳しく調査していますので、ごらんくださいね。
<1人用のチケットの値段>
チケットの種類 | 一般 | BsCLUB有料会員 |
①大商大シートS | 26000円 | 25000円 |
②大商大シートA(前方) | 21000円 | 18600円 |
②大商大シートA(後方) | 16000円 | 14400円 |
③大商大シートB | 14000円 | 13400円 |
④エクセレント指定席 | 14000円 | 12000円 |
⑥ネット裏特別指定席 | 10000円 | 8200円 |
⑦ビュー指定席 | 6000円 | 5000円 |
⑧ライブ指定席 | 6800円 | 5600円 |
⑨S指定席 | 4800円 | 3600円 |
⑩ダイナミック指定席 | 4800円 | 3400円 |
⑪A指定席 | 3800円 | 2600円 |
⑫B指定席(大人) | 3300円 | 2100円 |
⑫B指定席(子供) | 1500円 | 900円 |
⑬バリュー指定席(大人) | 3800円 | 2400円 |
⑬バリュー指定席(子供) | 1900円 | 1300円 |
⑭上段中央指定席(大人) | 2700円 | 1800円 |
⑭上段中央指定席(子供) | 1500円 | 700円 |
⑮上段C指定席(大人) | 2200円 | 1600円 |
⑮上段C指定席(子供) | 1000円 | 700円 |
⑯下段外野指定席(大人) | 2000円 | 1200円 |
⑯下段外野指定席(子供) | 700円 | 500円 |
⑰ビジター下段外野指定席(大人) | 2000円 | 1200円 |
⑰ビジター下段外野指定席(子供) | 700円 | 500円 |
⑱レフト側Bs応援下段外野指定席(大人) | 2000円 | 1200円 |
⑱レフト側Bs応援下段外野指定席(子供) | 700円 | 500円 |
⑲上段外野指定席(大人) | 2000円 | 1200円 |
⑲上段外野指定席(子供) | 700円 | 500円 |
㉑スターダイナー(飲食つき) | 5500円 | 5000円 |
※座席の前の番号は上記の座席表の番号と同じ数字にしていますので、参考にしてくださいね。
一般の方でも2000円台で試合が観戦できるなんで、お得ですよね。
<複数人用のチケット値段>
※1枚分のチケットの値段を記載していますので、金額にご注意ください。
チケットの種類 | 一般 | BsCLUB有料会員 |
⑤エキサイト指定席(ペア) | 15000円 | 13500円 |
⑤エキサイト指定席(3名) | 14000円 | 12600円 |
⑳アサヒ(4名テーブル)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
⑳アサヒ(6名テーブル)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
㉑スターダイナー(TABLEペア)飲食つき | 5800円 | 5200円 |
㉑スターダイナー(TABLE4)飲食つき | 5800円 | 5200円 |
㉑スターダイナー(BOX4名)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
㉑スターダイナー(BOX6名)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
㉑スターダイナー(パーティールーム12名)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
㉒ライトホームランデッキ(2名)飲食付き | 9000円 | 8100円 |
㉒ライトホームランデッキ(4名)飲食付き | 9000円 | 8100円 |
㉓レフトホームランデッキ(4名)飲食付き | 9000円 | 8100円 |
㉔クラブスタジアム(カウンターペア)飲食つき | 6200円 | 5500円 |
㉔クラブスタジアム(テーブルペア)飲食つき | 5800円 | 5200円 |
飲食つきの席もあるんですよね。
ご家族やお友達同士で楽しむのもいいですよね。
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】
クライマックスシリーズのオリックス戦のチケットがいつからいつまでの販売なのかをご紹介していきます。
先ほどお話させていただいたように、先行販売はすでに終了していますので、一般販売のみです。
オリチケ | 2023年10月4日(水)10:00~試合開始1時間後まで |
京セラドーム大阪 | 2023年10月5日(木)11:00~ |
セブンチケット | 2023年10月4日(水)10:00~試合当日開始時刻まで |
ローチケ | 2023年10月4日(水)10:00~試合2日前23:59まで |
チケットぴあ | 2023年10月4日(水)10:00~試合2日前23:59まで |
CNプレイガイド | 2023年10月4日(水)10:00~試合2日前22:00まで |
京セラドーム以外は10月5日(水)10:00~でした。
先着順になりますので、予定の合間などで時間も気にしながらチケットゲットしてくださいね。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?⑤福岡ソフトバンクフォークス編
今日の円陣☆
声出しは吉田選手!
一点でも多く取って決めれるように!
さぁいこう!!ーーー
ホークスTV登録で中継をチェックhttps://t.co/qbF7m3xTM0#今日の円陣#吉田賢吾#sbhawks pic.twitter.com/i1tXLiRRJ1— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) October 7, 2023
ここからがクライマックスシリーズに出場決定した福岡ソフトバンクホークスのチケットの取り方や値段やいつまでの販売なのかについて調査していますよ。
クライマックスシリーズチケット【取り方】タカチケットでの方法を解説!
ソフトバンクの試合のチケットの取り方は「タカチケット」のみになります!
◆タカチケットのでの購入の方法
タカチケットでチケットを購入するにはまずタカポイント会員(無料)に登録する必要があるんです。(クラブホークス会員の方は登録不要です)
会員登録が終わったら、いよいよチケット購入できます。
タカチケットで購入される方はこちらです。
クライマックスシリーズチケット【値段】未定
詳細が分かり次第追記します。
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】
すでに受付期間が終了していました。
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段いつからいつまで?⑥千葉ロッテマリーンズ編
本日10/7(土)バファローズ戦の試合成立をもって、2023シーズン公式戦主催試合の観客動員数は1,803,994人となり、過去最多となりました。
今シーズンもたくさんのご来場ありがとうございました。▼https://t.co/1n0WLU1iP9#chibalotte pic.twitter.com/Le7vtSigdq
— 千葉ロッテマリーンズ (@chibalotte) October 7, 2023
正式にクライマックスシリーズに出場決定しました!!
希望している方の為に現時点で発表されている情報を記載しています(変更になる場合がありますので、ご注意くださいね)
クライマックスシリーズチケット【取り方】の方法をご紹介!
今回ロッテは2位で通過しましたので、チケットの販売も追加されています。
すでに販売を終えた席もありますが、今からご紹介するチケットもまだ間にあいますので、参考にしてくださいね。
- 2023シーズンシートオーナー/2023年度ファンクラブ有料会員WEB限定先行販売(先着販売)
- 一般販売
上記の2種類とも「M」チケットという千葉ロッテマリーンズのチケットサイトのみになっています。
チケットの購入方法を調べたら決定直後で混雑していてサイトに飛ぶことができませんでした…
Mチケット公式サイト
混雑が解消されたら一度アクセスしてみてくださいね。
クライマックスシリーズチケット【値段】未定
調べてみましたが、販売されるチケットの座席の値段の詳細は分かりませんでした。
しかし通常と同じであればこの値段というのはわかるので、詳しくは下記のサイトで確認してください。
クライマックスシリーズチケット【いつからいつまで?】
追加でのチケットが販売されることが決定しました!
2つのチケットがあるんです。
2023シーズンシートオーナー/2023年度ファンクラブ有料会員WEB限定先行販売(先着販売) | 2023年10月12日(木)10:00~13日(金)23:59まで |
一般販売(Web) | 2023年10月13日(金)14:00~ |
一般販売(窓口) | 2023年10月14日(土)10:00~ |
もうすぐなので、カレンダーに登録しておくことをおすすめします!
以上、パリーグとセリーグの全球団のチケットの取り方について解説してきました。
また球団によってチケットの取り方や決まり事(席や応援の仕方)、応援グッズなどもバラバラですので、しっかり事前に確認しておくといいですね。
細かいルールや試合日程、放送局などの情報が知りたい方はこちらもオススメです!
>>クライマックスシリーズ2023はいつやるの?放送日程などの情報はこちら!
クライマックスシリーズ【チケット】取り方や値段は?いつからいつまでかを徹底調査!まとめ
2023 JERA クライマックスシリーズ セ 進出決定!!!💪
本日の #勝利のハイタッチ🙌#baystars pic.twitter.com/QQGeL59Z37— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) September 29, 2023
ここまではクライマックスシリーズのチケットの取り方やいつからいつまでの販売なのか値段などついて調査してきました。
まだ確定していない球団もあり、いつからいつまで販売なのかなど、正確な日程が公表されていないものもありましたので、追記していきますね。
- クライマックスシリーズのチケットの取り方…ネットが主流で球団によって様々
- チケットの値段は一緒に観戦する人数によっても多種多様
- チケットの販売期間は短いし、先着のものもある
日程が迫ってきたクライマックスシリーズですが、できれば現地に行って応援しましょう!!
もしもチケットが取れなかった時の対処法もご紹介していますよ。
>>クライマックスシリーズのチケット取れないのホント??外れた時の参考に!!はこちら
延長戦や試合の後も余韻に浸りたい方などは近くのホテルで宿泊もよさそうですよ。