格闘技

ライジンランドマーク7結果速報!対戦カード順に試合動画まとめ!

ライジンランドマーク7結果速報!対戦カード順に試合動画まとめ!
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
Pocket

今回は2023年11月4日(土)に海外のアゼルバイジャンにて開催予定の『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』における試合結果について、速報形式で情報を更新しつつ対戦カード順や試合動画をまとめてお届けします!

ライタ
ライタ

今回のライジンランドマーク7はなんと初めての海外進出大会となっているよ!

国外大会なので見に行くというのは非常に困難だから日本から結果速報やPPVをチェックして応援しよう!

ブレコ
ブレコ

今回のライジンランドマーク7もいつも通り対戦カード順に試合動画をまとめてお送りする予定だけど、現地時間での開催になるから日本時間だと試合開始は22時予定なんだよね・・・

大会終了予定時間が27時とド深夜なので、生で全試合を見る予定の方は要注意だよ!

朝倉未来選手相手に圧勝したケラモフ選手が出てくる大会でもあるため、注目度が高いのですがアゼルバイジャン開催なので試合時間的に生で見られない方は多いと思います。

それでも試合結果を知りたいという方のためにできるだけ最新情報をここでは更新していくので、是非ともブックマークしていつでも見られるようにしてください。

 

>>RIZIN向け特別記念実施中!<<

 

ライジンランドマーク7試合結果速報【対戦カード順】


今大会はケラモフとムサエフがどういった仕上がりで登場するのかが気になるという方が多くなりそうな大会です。

今大会の特徴とも言えるのが、日本人選手が2人しかいないこと、そして10月30日現在全試合MMAルールとなっていることでしょう。

 

【ライジンランドマーク7】1試合目:ハサン・メジエフVSコンスタンティン・メルクロフ

画像: 第1試合/ハサン・メジエフ vs. コンスタンティン・メルクロフ

RIZIN MMAルール:5分3R(93.0kg)
 メジエフVSメルクロフ ×
1R2分32秒 一本勝ち

ライタ
ライタ

メジエフ選手はRIZIN初参戦でラトビア人で、ファイトスタイルとしてはヒョードルに近いというのが一番伝わるかな?

本人がヒョードルに憧れているとのことなので、すごい意識していると思うよ!

ブレコ
ブレコ

メルクロフ選手はRIZIN初参戦だね!

情報が少ないけどこの人もヒョードルに憧れているとのことで、ファイトスタイルも近いのかな?

 

【ライジンランドマーク7】2試合目:クエンティン・ドミンゴスVSショータ・ベトレミドゥゼ

画像: 第2試合/クエンティン・ドミンゴス vs. ショータ・ベトレミドゥゼ

RIZIN MMAルール:5分3R(120.0kg)
× ドミンゴスVSベトレミドゥゼ
1R終了時 TKO勝利

ライタ
ライタ

RIZINでのMMAルールかつ120kg級という日本ではめったに見られない超重量級のMMA対決です。

へビー級ならではのド派手なKO劇が見たいかな!

ブレコ
ブレコ

どちらも日本国内での知名度はほとんどなくて知らない人の方が多い人達の試合だねー

ベトレミドゥゼ選手の憧れがまたしてもヒョードルだったから、海外の人達にとってヒョードルはマジで伝説だったんだろな・・・

 

【ライジンランドマーク7】3試合目:イリヤール・アスカノフVSヴラディスラヴ・ルドニエフ

画像: 第3試合/イリヤール・アスカノフ vs. ヴラディスラヴ・ルドニエフ

RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
× アスカノフVSルドニエフ
3R判定0-3

ライタ
ライタ

先ほどのヘビー級から一気に軽くなって71kgの試合だね!

アスカノフ選手サブミッションを得意だからつかみに行くかな?

ブレコ
ブレコ

ルドニエフ選手は紛争中のウクライナ人で将来が期待されている格闘家みたいだね!

RIZIN初参戦とのことだけど、どれだけアピールできるかな?

 

【ライジンランドマーク7】4試合目:ホアレス・ディアVSイルホム・ノジモフ

画像: 第4試合/ホアレス・ディア vs. イルホム・ノジモフ

RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
× ホアレス・ディアVSイルホム・ノジモフ
3R判定0-3

ライタ
ライタ

カメルーンVSウズベキスタンという対決で、両者ともRIZIN初参戦かな?

全くデータが見つからなかったよ!

ブレコ
ブレコ

探ってみるとホアレス・ディア選手はパンチを主体とした打撃でKOしている選手で、イルホム・ノジモフ選手も同じくパンチを主体とした打撃でKOしている選手みたいだね!

立ち技主体の撃ち合いになるのかな?

 

【ライジンランドマーク7】5試合目:アナスタシア・スヴェッキスカVSファリダ・アブドゥエバ

画像: 第5試合/アナスタシア・スヴェッキスカ vs. ファリダ・アブドゥエバ

RIZIN MMAルール:5分3R(51.0kg)
スヴェッキスカVSアブドゥエバ ×
2R4分20秒 一本勝ち

ライタ
ライタ

この試合は今大会唯一の女子試合だね!

スヴェッキスカ選手は打撃によるTKOを何回か獲得しているから、打撃がうまい選手みたいだよ!

ブレコ
ブレコ

アブドゥエバ選手はRIZINでも珍しいキルギスの選手で両者ともRIZIN初参戦かな?

データが全くない選手同士の対決だけど、打撃が両者とも得意みたいだから盛り上がるといいね!

 

【ライジンランドマーク7】6試合目:トゥラル・ラギモフVSキム・ギョンピョ

画像: 第6試合/トゥラル・ラギモフ vs. キム・ギョンピョ

RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
× トゥラル・ラギモフVSキム・ギョンピョ
1R24秒 KO勝ち

ライタ
ライタ

この試合は総合力高めのラギモフ選手と打撃が得意なキム選手という構図になるね!

ポイントはラギモフ選手がアゼルバイジャン出身だから、地元の大会になるという点だよ!

ブレコ
ブレコ

ケラモフ、ムサエフ、マメドフの盟友なラギモフ選手だからめっちゃ気合い入っているだろうね!

完全アウェーな状態で挑むキム選手はかなりキツいと思うけど、どれだけスタミナを維持しながら打撃を狙うのかが鍵かな?

 

【ライジンランドマーク7】7試合目:メイマン・マメドフVSフェリット・ギョクテペ

画像: 第7試合/メイマン・マメドフ vs. フェリット・ギョクテペ

RIZIN MMAルール:5分3R(57.0kg)
マメドフVSスコッギンス
マメドフVSギョクテペ ×
3R判定3-0

ライタ
ライタ

急遽対戦カードが変更になった試合だよ!

健康上の理由でドクターストップになっちゃったみたい!

 

【ライジンランドマーク7】8試合目:ナリマン・アバソフVSアリ・アブドゥルカリコフ

画像: 第8試合/ナリマン・アバソフ vs. アリ・アブドゥルカリコフ

RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
 × アバソフVSアブドゥルカリコフ 
3R判定 0-3

ライタ
ライタ

プロ戦績33戦で試合決定率60%超えというとんでもない戦績を誇っているアゼルバイジャンの雄アバソフ選手のRIZINデビュー戦だね!

対戦相手はロシアの打撃王ことアブドゥルカリコフ選手だ!

ブレコ
ブレコ

経歴を見てみるとアバソフ選手は距離を詰めてパンチも狙うけどグラップリング力も高いオールラウンダーで、アブドゥルカリコフ選手は打撃のコンビネーションが多彩のストライカーになるね。

アバソフ選手は真っ向からの撃ち合いもできるみたいだけど、フットワーク重視の相手には苦戦するとの情報もあるから、どうやって捕まえるのかもポイントになるよ!

 

【ライジンランドマーク7】9試合目:トフィック・ムサエフVS武田光司

画像: 第9試合/トフィック・ムサエフ vs. 武田光司

RIZIN MMAルール:5分3R(71.0kg)
  トフィック・ムサエフVS武田光司 ×
3R2分8秒 KO勝ち

ライタ
ライタ

ここからは日本人が出てくる試合なので、日本の方には馴染みにある光景となるでしょう。

ただし、このムサエフ選手もすさまじい強さを誇り簡単に勝てる選手ではありません。

ブレコ
ブレコ

総合力の高さからムサエフ選手優勢という声が非常に多いね!

武田選手はは組んでから持ち味が出るタイプだから、とにかくどうつかむのか、限られたチャンスを活かすって戦いになるかなぁ?

 

【ライジンランドマーク7】10試合目:ヴガール・ケラモフVS鈴木千裕

画像: 第10試合/ヴガール・ケラモフ vs. 鈴木千裕

フェザー級タイトルマッチ
RIZIN MMAルール:5分3R(66.0kg)
× ヴガール・ケラモフVS鈴木千裕 〇
1R1分27秒 KO勝ち

ライタ
ライタ

この試合はRIZIN初の海外大会かつ初ケージでのタイトルマッチになるね!

朝倉未来選手に勝ったことで彼は第4代RIZINフェザー級王者になり、アゼルバイジャンの英雄になったんだよね~

ブレコ
ブレコ

その英雄のホームであるアゼルバイジャンで、鈴木千裕選手が挑むという形になるけど、勝てるかな?

大番狂わせを起こすのが得意な選手だから、鈴木千裕選手にも十分勝ち目はあると思うけど、やっぱりケラモフ優勢といった声が今のところはとっても多いね!

この試合に関しては勝敗予想を含めていろいろと考察しているので気になる方はこちらもチェックしてください!

>>ケラモフVS鈴木千裕の勝敗予想はこちら!!

 

>>RIZIN向け特別記念実施中!<<

 

ライジンランドマーク7【会場】チケット情報徹底調査!

次はライジンランドマーク7の細かい情報を知りたいという方向けに、会場情報やPPVチケット情報をまとめましょう。

 

会場情報および概要まとめ!

ライジンランドマーク7の開催概要を簡単にまとめておきます!

開催日 2023年11月4日(土)
開催時間 日本時間22:00開始
終了予定時間 日本時間27:00頃
会場 アゼルバイジャン・バクー ナショナルジムナスティックアリーナ
主催 RIZIN FIGHTING FEDERATION

会場マップ

ライジンランドマーク7『PPVチケット』購入方法

ライジンランドマーク7を視聴するには、各種ストリーミングサービスからPPVチケットを購入する必要があります。

ライジンランドマーク7を視聴するには5つの動画配信サービスで視聴可能です。

  1. U-NEXT
  2. ABEMA
  3. スカパー!
  4. RIZIN 100 CLUB
  5. RIZIN LIVE

以上の動画配信サービスでRIZIN44を視聴することができるんです。

これらの各種サイトからPPVチケット購入ページに飛んで購入するという形ですが、初回登録などが混じるとやり方が変わってくるので注意してください。

PPVの購入方法については、前回のRIZIN44で紹介しておりその時とほとんど変わっていないのでそちらの紹介記事を参照してもらいたいです。

>>RIZIN44のPPV情報でランドマーク7もしっかり楽しむ!

 

>>格闘技見るならU-NEXT<<RIZIN LANDMARK 7

 

ライジンランドマーク7結果速報!対戦カード順に試合動画まとめ!

今回は2023年11月4日(土)に海外のアゼルバイジャンにて開催予定の『RIZIN LANDMARK 7 in Azerbaijan』における試合結果について、速報形式で情報を更新しつつ対戦カード順や試合動画をまとめてきました。

それぞれの試合についてのコメントや会場情報、視聴方法もまとめています!

  • 全試合対戦カード順に結果速報でお伝え!
  • 試合当日はツイッターなどの情報もお届け!
  • ケラモフ選手妥当なるか!?頑張れ鈴木千裕選手!

当日になったらツイッターなどで試合動画もセットでお届けしますので、是非ともブックマーク登録をお願いします!

 

>>格闘技見るならU-NEXT<<RIZIN LANDMARK 7